障害福祉課
新着情報
障害福祉課の新着情報一覧-
医療的ケア児支援について
障害福祉課
[2023年09月20日] new
新着情報令和5年度医療的ケア児支援体制整備に係る市町村担当者合同研修会を開催します【10月16日】令和5年度医療的ケア児対応訪問…
-
障害者総合支援法・児童福祉法(障害児に係るもの)関係通知集
障害福祉課
[2023年09月04日]
・「水難事故防止のための普及啓発について」[174KB](令和5年8月31日こども家庭庁支援局障害児支援課事務連絡)・「障害児通所支援…
-
令和5年度研修の実施について(相談支援従事者研修・サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修・同行援護従業者養成研修・強度行動障害支援者養成研修・障害者ピアサポート研修)
障害福祉課
[2023年09月04日]
令和5年度の研修日程は以下のとおりです。各研修の開催要綱等は、決定次第掲載します。研修によっては、新型コロナウイルス感染症の…
-
手話言語の国際デー・国際ろう者週間 ブルーライトアップ
障害福祉課
[2023年08月31日]
毎年9月23日は国連の定めた「手話言語の国際デー」です。手話が言語であることや、その習得の必要性について、県民等の理解の促進を…
-
【受付終了】令和5年度盲ろう者向け通訳・介助員養成講座開催中
障害福祉課
[2023年08月31日]
青森県盲ろう者向け通訳・介助員養成講座について目的視覚と聴覚に障害を併せもつ盲ろう者の自立や社会参加を図るため、講義や実習…
-
障害者施設等への注意喚起について
障害福祉課
[2023年07月24日]
・熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(再周知依頼)[305KB](令和5年7月19日付け厚生労働省健康局健康課等事務連絡)、リーフ…
-
【企画提案募集】青森県バリアフリーマップ構築等業務の委託に係る企画提案競技について
障害福祉課
[2023年07月19日]
1.事業の目的多数の人が利用する公共的施設(病院、学校、宿泊施設等)のバリアフリーの状況を掲載し、県内外に情報を提供するた…
-
障害者虐待の防止等について
障害福祉課
[2023年07月13日]
平成24年10月1日、障害者虐待の禁止、国や各自治体等の責務、障害者虐待を受けた障害者に対する保護及び自立支援のための措置等を定…
-
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度
障害福祉課
[2023年06月23日]
新着情報令和5年6月23日参加宣言事業所一覧を更新しました。一覧はページ内の【参加宣言一覧】を参照してください。令和5年3月14日…
-
令和5年度青森県自殺者及び自殺未遂者調査データ分析委託業務企画提案競技(再募集)について
障害福祉課
[2023年06月21日]
令和5年度青森県自殺者及び自殺未遂者調査データ分析を行うに当たり、民間事業者の幅広い知識と経験、専門性を活用するため、企画提…
-
令和5年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」募集について
障害福祉課
[2023年06月15日]
障害者に対する理解の促進を図るため、内閣府との共催により募集します。※<募集期間令和5年7月3日(月)から令和5年8月31日(木)…
-
令和5年度青森県自殺者及び自殺未遂者調査データ分析委託業務企画提案競技について
障害福祉課
[2023年06月08日]
令和5年度青森県自殺者及び自殺未遂者調査データ分析を行うに当たり、民間事業者の幅広い知識と経験、専門性を活用するため、企画提…
関連ページ
- 令和4年度指定障害福祉サービス事業者等集団指導について
- 第43回全国障害者技能協議大会について
- 社会福祉施設等における事故・不祥事案発生時の報告取扱要領の一部改正について
- 障害福祉サービス等の情報の公表について
- 障害者総合支援法・児童福祉法(障害児に係るもの)について
- 指定自立支援医療機関の指定申請等について【医療機関向け情報】
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)集団指導(自己点検)の実施について
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度 参加宣言受付中
-
青森県版スマートサイトについて
【見えない、見えにくい お困りのことがはありませんか】
-
❐指定管理制度導入施設❐
~指定管理者募集中~【募集は終了しました。】
【青森県身体障害者福祉センターねむのき会館】
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第31条に規定される身体障害者福祉センターとして、身体障害者に関する各種の相談に応じ、身体障害者に対し、機能訓練、教養の向上、社会との交流の促進及びレクリエーションのための便宜を総合的に供与することを目的として設置されています。
【青森県視覚障害者情報センター】
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第34条に規定される視覚障害者情報提供施設として、点字刊行物、視覚障害者用の録音物を製作し、視覚障害者の利用に供するとともに、点訳奉仕者及び朗読奉仕者の養成、指導並びにその他視覚障害者のための便宜を総合的に供与することを目的として設置されています。
【青森県聴覚障害者情報センター】
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第34条に規定される聴覚障害者情報提供施設として、聴覚障害者用の録画物を製作し、聴覚障害者の利用に供するとともに、手話通訳者及び要約筆記者の養成その他聴覚障害者のための便宜を総合的に供与することを目的として設置されています。