ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 障害福祉課 > 障害者スポーツ選手等育成・強化について
更新日付:2022年3月9日 障害福祉課
障害者スポーツ選手等育成・強化について
障害者スポーツ選手等育成・強化事業
2026年(令和8年)に青森県で開催される「第25回全国障害者スポーツ大会 青の煌(きら)めきあおもり障スポ」を契機として、障害者スポーツの普及、競技者の裾野拡大、選手の育成・強化、指導者の確保・資質向上を図ることを目的に、県内の各地域で障スポ正式競技の体験会や、選手育成のための練習会等を開催しています。
全国障害者スポーツ大会(障スポ)とは
全国障害者スポーツ大会は、障害のある選手が競技等を通してスポーツの楽しさを体験するとともに、国民の障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加の推進に寄与することを目的とした全国的な障害者スポーツの祭典です。
毎年、国民体育大会(国民スポーツ大会)を開催した都道府県において3日間の会期で開催され、全国から都道府県・指定都市の選手団約5,500人が参加し、正式競技(個人競技、団体競技)及びオープン競技が実施されます。
体験会・練習会の開催情報
体験会等の開催情報は、青森県障害者スポーツ協会ホームページに随時掲載しています。
スポーツ経験のない初めての方も、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人青森県障害者スポーツ協会
(障害者スポーツ選手等育成・強化事業委託先)
〒030-0122
青森市野尻字今田52-4
電話 017-764-3050
FAX 017-728-8092
Mail npo.adsa@gmail.com
対象競技
全国障害者スポーツ大会の正式競技を対象に体験会や練習会を開催しています。
個人競技
- 陸上競技
(身・知) - 水泳
(身・知) - アーチェリー
(身) - 卓球
(身・知・精) - サウンドテーブルテニス
(身) - フライングディスク
(身・知) - ボッチャ
(身) - ボウリング
(知)
団体競技
- バスケットボール
(知) - 車いすバスケットボール
(身) - ソフトボール
(知) - グランドソフトボール
(身) - バレーボール
(身・知・精) - サッカー
(知) - フットソフトボール
(知)
(注)
「身」は身体障害者の方が参加できる競技
「知」は知的障害者の方が参加できる競技
「精」は精神障害者の方が参加できる競技
「身」は身体障害者の方が参加できる競技
「知」は知的障害者の方が参加できる競技
「精」は精神障害者の方が参加できる競技