ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 障がい福祉課 > 障がい者の芸術文化活動
更新日付:令和7年1月17日 障がい福祉課
障がい者の芸術文化活動
お知らせ・更新情報
障がい者の芸術文化活動イベント等のご案内
●「青森ありのままの表現展(2024)」(令和7年2月6日(木)~13日(木))を開催します。
青森県障がい者芸術文化活動普及支援事業
県では、芸術文化活動を行う障がい者本人やその家族、福祉施設、文化施設、支援団体等を支援する拠点として「青森県障害者芸術文化活動支援センター」を設置し、「障害者による文化芸術活動の推進に関する基本的な計画」(平成31年3月文部科学省・厚生労働省策定)に定める施策の方向性を踏まえ、障がい者の芸術文化活動の更なる振興を図り、もって、障がい者の自立と社会参加の促進を図っています。
青森県障害者芸術文化活動支援センター
青森アール・ブリュットサポートセンター(AASC)
実施団体:社会福祉法人 あーるど
〒037-0017青森県五所川原市漆川字鍋懸147-2
TEL0173-26-1021
FAX0173-26-1021
E-mail:aasc@aorld.com
URL http://aorld.jp/
【創作活動等に関する相談窓口】
平日(祝祭日、8月13日~15日、12月29日~1月3日を除く)
9時から17時
まずはメールで相談日時のご予約をお願いしております。
【紹介】
2017年度より、障がい者芸術文化活動普及支援事業を受託し、五所川原市に設置された「青森アール・ブリュットサポートセンター」を拠点に、県内の障がい者における創作活動の支援を行なっています。
主な事業内容としまして相談支援があげられますが、障がいをお持ちの方からの創作環境や芸術文化の観賞に関する相談のほか、関係者からの著作権の保護や二次利用に関する相談など幅広く対応しています。
また、県内の作品を集めた展覧会の開催や、創作や権利保護等に関するセミナーの開催を行いながら、県内の芸術文化活動の活性化を目指して事業を行なっています。
今後は県内の各都市において拠点となる事業所や関係機関とのネットワークを構築していくことを目標とし、調査活動を行いながら社会資源の発掘に務めていきます。
青森県障がい者芸術文化活動普及支援事業実施状況
【令和6年度】
◆青森ありのままの表現展(2024)
場所:青森県立美術館コミュニティギャラリーA・B・C
芸術文化活動関連イベント等
各イベントの詳細情報については、「障がい者の芸術文化活動関連イベント等」ホームページをご確認ください。
◆青森ありのままの表現展2024
1. 日時及び会場
日時:令和7年2月6日(木)~13日(木) 10時~16時
会場:青森県立美術館コミュニティギャラリーA・B・C
2. 主催
社会福祉法人あーるど
3. お問い合わせ先
社会福祉法人あーるど
連絡先:0173-26-1021
メール:aasc@aorld.com