ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢福祉保険課
高齢福祉保険課
新着情報
-
令和2年度認定調査従事者現任者研修
[2021年1月12日] new
研修の受講方法(1)受講方法[1] 研修資料を県ホームページからダウンロードする。[2] 資料1、2、3及び参…
-
新型コロナウイルス対策関連事務連絡(高齢者施…
[2021年1月8日] new
新型コロナウイルス対策について、厚生労働省などから発出されている事務連絡等を掲載しています。介護現…
-
令和2年度(第23回)青森県介護支援専門員_実務…
[2020年12月2日]
試験日令和2年10月11日(日)試験結果青森県_【受験者数】788人_【合格者数】94人_【合格率】11.9%合格発…
-
介護現場イメージアップ動画制作等業務企画提案…
[2020年11月10日]
青森県介護現場イメージアップ動画制作等業務に関する質問と回答を掲載しました(令和2年11月10日)青森県…
-
主任介護支援専門員更新研修修了者の介護支援専…
[2020年11月9日]
取扱いの変更について▽主任介護支援専門員更新研修修了者の介護支援専門員証有効期間の取扱いについて、さ…
-
「介護プロフェッショナルのキャリア段位制度」…
[2020年10月30日]
・令和2年度のアセッサー講習の受講者募集及び受講料に対する県補助金の交付申請手続きについて掲載しまし…
-
令和2年度保健・医療・介護の横断的データ分析…
[2020年10月19日]
次のとおり企画競争を行います。詳細は、公告資料を御覧ください。1 業務概要(1)業務の名称令和2年度…
-
青森県の有料老人ホーム(鶴田町)
[2020年10月19日]
【鶴田町】施設名電話番号郵便番号所在地定員類型設置者事業開始年月日重要事項説明書等情報開示一覧表ス…
-
令和2年度喀痰吸引等研修(第一号、第二号研修…
[2020年10月19日]
更新情報(R2.10.19)令和2年度喀痰吸引等研修(第一号、第二号研修)の筆記試験合格者の受験番号を掲載し…
-
青森県介護事業所ICT導入支援モデル事業
[2020年10月7日]
事業趣旨 青森県では2025年までに介護職員が約3,650人不足すると推計されており、介護職員の確保・…
-
【介護保険】新型コロナウイルス感染症に係る介…
[2020年9月1日]
介護サービスが、新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高い高齢者に対する接触を伴うことか…
-
令和2年度 介護サービス事業者及び有料老人ホー…
[2020年8月11日]
集団指導開催のお知らせ集団指導は終了しました。集団指導資料、座席表を下部に掲載しました。令和2年7月…
関連ページ
-
介護保険情報
一般・共通情報 _介護支援専門員(ケアマネージャー)関連_ 介護サービス事業者関連 訪問介護員関連 サービス情報公表・外部評価・その他研修関係情報についてなど 療養病床の再編成について - 【介護保険】介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について
- 新型コロナウイルス対策関連(厚生労働省事務連絡等)
- 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対する緊急包括支援事業費補助金
- 介護サービス事業者等一覧
- 介護サービス事業者の業務管理体制
- 高齢者虐待防止対策
- 介護サービス情報の公表
- 有料老人ホーム(県が所管する有料老人ホームについて、市町村別に掲載しています。)
- 有料老人ホームの設置・運営
- 老人福祉法等に基づく養護老人ホーム、特別養護老人ホーム及び軽費老人ホームの認可申請及び届出について
- 老人福祉法に基づく「老人居宅生活支援事業」の届出について
- 介護人材確保・定着支援
-
介護人材確保・定着応援サイト<かいご応援ネットあおもり>
- 喀痰吸引等研修(第一号、第二号研修)について
-
喀痰吸引等関係登録について
- 認知症施策について
- あおもり高齢者すこやか自立プラン推進協議会
- あおもり高齢者すこやか自立プラン2018(青森県老人福祉計画・青森県介護保険事業支援計画)を策定しました
- 令和2年度認定調査従事者現任者研修
- 青森県地域ケア体制整備構想
- 国民健康保険情報
- 後期高齢者医療制度情報
- 特定健康診査・特定保健指導情報
- 青森県医療費適正化計画
- 青森県高齢者人口等調査
- 青森県介護基盤緊急整備等臨時特例基金の執行状況について
- 民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業について
- 社会福祉関係通知
- 百歳以上高齢者の状況
- 公募のお知らせについて
- アセッサー講習受講支援事業(受講料補助)について
- 介護福祉士養成施設に係る申請・届出等について
- 介護福祉士実務者養成施設に係る申請・届出等について
- 青森県内における特別養護老人ホームの入所申込者の状況
- 医療介護総合確保法に基づく県計画(介護分)
- 社会福祉法人による利用者負担軽減制度
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
