ホーム > くらし > しごと・産業 > 農業(稲作・畑作・野菜・花き)
くらし - 農業(稲作・畑作・野菜・花き)
新着情報
-
令和3年度青森県りんごの生産性向上…
農林水産政策課
[2021年4月19日] new
県では、農業の労働力不足を克服するため、企業や研究機関等と連携し、本県に適したスマート農業技術・…
-
あおもりのやさい
農産園芸課
[2021年3月30日]
青森県では、きれいな「水づくり」、日本一健康な「土づくり」、あおもりの未来をつくる「人づくり」の…
-
あおもりのお米
農産園芸課
[2021年2月2日]
青森米は、世界遺産白神山地や八甲田山などに代表される豊かな森から流れ出す清らかな水によりおいしく…
-
あおもりの花き
農産園芸課
[2020年12月20日]
青森県においては、夏季冷涼な気候を活かして、夏秋期を中心に高品質な花き生産が行われています。 こ…
-
「令和2年産あおもりの旨い米グラ…
農産園芸課
[2020年9月15日]
県産米の更なる評価向上に向けて、品種ごとに食味ナンバーワンを決定し、表彰する「令和2年産あおもり…
-
「冬の農業」とは?
[2020年5月27日]
回答 冬の働く場や農家収入の拡大を図る本県の農業振興策の一つで、冬の寒さや雪をはじめ、温泉、バイオ…
-
青森県が収穫量日本一の野菜は何で…
[2020年5月27日]
回答 平成30年に青森県が収穫量日本一の野菜は、「にんにく」と「ごぼう」です。 平成30年のデータでは…
-
令和2年度農山漁村女性地域共生モデ…
農林水産政策課
[2020年5月25日]
県では、2025年の超高齢化社会を見据え、誰もが住みよい農山漁村の維持につなげていく共助の仕組みづく…
-
令和2年度「青森県農山漁村女性起業…
農林水産政策課
[2020年5月20日]
はじめに農山漁村の女性による農林水産物の加工、直売、農漁家レストラン等の起業は、農林水産物の付加価…
-
令和元年度「青森県農山漁村女性起…
農林水産政策課
[2019年10月16日]
はじめに農山漁村の女性による農林水産物の加工、直売、農漁家レストラン等の起業は、農林水産物の付加価…
-
「あおもりフラワーフェスティバル2…
農産園芸課
[2019年7月11日]
県民の皆様に、県産花きの良さをPRするため、「あおもりフラワーフェスティバル2019」を開催します。1…
-
下北の農・林・水を体験するバスツ…
下北地域県民局地域農林水産部
[2018年12月17日]
令和元年10月27日(日)に開催した「下北の農・林・水を体験するバスツアー」にむつ市内の小学生と保護…
関連ページ
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
