ホーム > しごと・産業 > 農地・担い手・農村活性化
農地・担い手・農村活性化
新着情報
農地・担い手・農村活性化の新着情報一覧-
ユニバーサル農業を推進しています
構造政策課
[2025年05月07日] new
新着情報青森県ユニバーサル農業推進研修会【6月4日開催】について掲載しました(2025年5月7日)農福連携推進のための動画を追加し…
-
企業等の農業経営参入を支援します!
構造政策課
[2025年05月02日] new
青森県では、多様な担い手による農地の有効利用を図るため、農業経営に意欲のある企業等の農業参入を推進するとともに、既に農業経…
-
青森県における農地の動き
構造政策課
[2025年04月30日] new
「青森県における農地の動き」は、県内の農地の利用状況と毎年(1月~12月)の農地の権利移動の状況等を取りまとめたものです。令和…
-
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)について
都市計画課
[2025年04月28日] new
新着情報令和7年4月28日「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づく規制区域指定案についての意見募集結果を公表しました。令和7年4…
-
宅地造成及び特定盛土等規制法に基づく基礎調査について
都市計画課
[2025年04月25日]
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)第4条の規定により実施する基礎調査の進捗状況は以下のとおりです。1.規制区…
-
令和7年度「あおもり農業経営塾」運営業務委託に係る企画提案競技を実施します
構造政策課
[2025年04月23日]
県では、将来の本県農業を切り拓くビジネス感覚や経営力を兼ね備えた「農業経営のプロフェッショナル」を育成するため、農業経営力…
-
農地中間管理事業について
構造政策課
[2025年04月11日]
県では担い手への農地集積・集約化を図るため、平成26年3月19日に「農地中間管理機構」として公益社団法人あおもり農林業支援センタ…
-
青森県農業経営士・青年農業士について
構造政策課
[2025年04月01日]
新着情報認定者数を更新しました(2025年4月1日)インタビュー記事(青年農業士・甲田秀行氏)を掲載しました(2025年1月16日)イン…
-
「令和7年度短期研修(社会人向け研修)受講者の募集について
青森県営農大学校
[2025年03月26日]
農業従事者の減少や高齢化が急速に進み、本県においても農業生産の重要な担い手となっている世代のリタイアが進行していることから…
-
ようこそ! 青森県営農大学校へ!!
青森県営農大学校
[2025年03月26日]
青森県営農大学校は、農業をとおして「食の未来」と「地域社会」を支える人財を育てる2年制の専修学校(県立)です。※「同志募集我…
-
国庫補助事業の目標達成状況・事業評価について(構造政策課農村活性化グループ所管分)
構造政策課
[2025年03月25日]
構造政策課農村活性化グループが所管する以下の国庫補助事業について、目標達成状況・事後評価を公表します。1集落営農活性化プロ…
-
令和7年度あおもり農業グローバルチャレンジ(提案型海外研修) 参加者募集!
構造政策課
[2025年03月24日]
県では、グローバル化やデジタル化が進展する中、競争力のある農業経営を実践できる将来の本県農業を担う人財を育成するため、県内…