ホーム > くらし・防災・環境 > 防災・危機管理・消防 > しごと
防災・危機管理・消防 - しごと
新着情報
防災・危機管理・消防の新着情報一覧-
もしもの時の防災タイムライン、作ってみませんか?
青森県消防学校
[2025年05月07日]
『わが家のマイ・タイムライン研修会』開催します!「防災マイ・タイムライン」は、災害に対し「いつ」「だれが」「何をするのか」…
-
【企画提案募集】災害備蓄物資保管管理・配送体制構築に係る企画提案競技について
防災危機管理課
[2025年05月02日]
企画提案募集(令和7年5月2日)次のとおり災害備蓄物資保管管理・配送体制構築に係る企画提案競技の募集を行います。1目的災害備蓄物…
-
女性消防吏員の活躍推進について
消防保安課
[2025年04月30日]
青森県では、県内消防本部と連携して、女性消防吏員の活躍推進に努めています消防分野における女性吏員の活躍推進に当たっては、女…
-
教育訓練
青森県消防学校
[2025年04月16日]
本校は、県内各市町村又は消防事務組合に勤務する消防職員や消防団員に対し、社会情勢の変化や技術の発展に的確に対応できること、…
-
山火事防止
林政課
[2025年04月01日]
「ふるさとの山を守ろう火の手から」令和7年全国統一標語春の野山は空気が乾燥し、地面には落ち葉が堆積していることから、山火事…
-
広域防災拠点
防災危機管理課
[2025年03月31日]
広域防災拠点とは、「大規模かつ広域的な災害における活動拠点(消防等の実動部隊の一次集結、ベースキャンプ、災害医療活動の支援…
-
青森県災害対策本部運営マニュアル【統括調整部編】について
防災危機管理課
[2025年02月19日]
青森県災害対策本部運営マニュアル【統括調整部編】本編PDF版[2285KB]青森県災害対策本部運営マニュアル【統括調整部編】資料編資料…
-
青森県災害対策本部運営マニュアル【共通編】について
防災危機管理課
[2025年02月19日]
青森県災害対策本部運営マニュアル【共通編】本編PDF版[1152KB](別紙)タイムラインPDF版[595KB]
-
Aomori 防災・減災強化 Action Program
防災危機管理課
[2025年01月17日]
趣旨半島防災の重要性令和6年元日に発生した能登半島地震では、従前から懸念されていた半島地域特有の課題が顕在化しました。また…
-
青森県業務継続計画(BCP)を修正しました
防災危機管理課
[2024年12月01日]
青森県業務継続計画(BCP)とは行政自らの被災を想定し、利用できる人的・物的資源に制約がある状況下において優先的に実施すべき業…
-
令和6年度青森県総合防災訓練を開催します
防災危機管理課
[2024年10月23日]
令和6年度青森県総合防災訓練(弘前市開催)【訓練コンセプト】市街地における観光客等の対応及び山間部の孤立対応(感染症対策を…
-
「耳で聴くハザードマップ」の利用開始について
防災危機管理課
[2024年09月10日]
耳で聴くハザードマップについて青森県では、視覚に障がいのある方や小さな文字が見えにくい高齢の方などが、平時から地震の災害リ…
防災関連ページ
- 防災情報(河川・砂防) [河川砂防課]
- 水害・土砂災害~携帯メールで避難準備を~ [河川砂防課]
- ハザードマップ[防災危機管理課]
- 耳で聴くハザードマップ[防災危機管理課]
- あおもりおまもり手帳[防災危機管理課]
- 災害備蓄について[防災危機管理課]
- 青森県石油コンビナート等防災本部の概要 [消防保安課]
- 青森県防災会議の概要 [防災危機管理課]
- 青森県国民保護協議会の概要 [防災危機管理課]