食の安全・安心
新着情報
食の安全・安心の新着情報一覧-
令和7年度第3回青森県西北保健所管内給食施設栄養管理指導事業研修会申込書について
西北保健所
[2025年08月18日] new
申込書様式はこちら[44KB]令和7年度第3回青森県西北保健所管内給食施設栄養管理指導事業研修会概要日時:令和7年11月14日(金)1…
-
食農体験講座「あおもり旬めぐり」を開催します!
食ブランド・流通推進課
[2025年08月08日]
青森の”おいしい”を体験しながら学べる、大人向けの「食と農」講座。旬の食材を収穫して、地域の知恵にふれ、郷土料理…
-
「共食の場」における食育講座の実施団体を募集します!
食ブランド・流通推進課
[2025年08月05日]
青森県では、こども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食(きょうしょく)の場」における食育を推進するため…
-
8月は食品衛生月間です!
上北保健所
[2025年08月01日]
8月は「食品衛生月間」です。「食品衛生月間」は、この時期に多発する食中毒の防止と衛生管理の向上を図るため、全国的に食品衛生…
-
重要病害虫(新たな有害動植物)の発生が疑われる場合の連絡体制について
農林水産政策課
[2025年07月04日]
国内に未発生の植物の病害虫が国内に侵入した場合や、国内の一部地域にのみ発生している病害虫が新たな地域に侵入した場合には、農…
-
中南農林水産事務所WEB_中南農林水産事務所の紹介
中南農林水産事務所
[2025年06月19日]
こちらは、中南農林水産事務所のホームページですトップページ消費者と農家の皆さまへ農作物関係森林・林業関係農村整備関係施策・…
-
環境保全型農業直接支払交付金について
農産園芸課
[2025年05月30日]
農業分野においても地球温暖化防止や生物多様性保全に積極的に貢献していくことが重要となっています。国及び地方公共団体(県、市…
-
【企画提案募集】「令和7年度食育サポーター活動推進及びスキルアップ講座等企画運営業務」企画提案競技を実施します
食ブランド・流通推進課
[2025年05月20日]
県民のライフステージに応じたきめ細やかな食育や地域に密着した食育を推進するため、「あおもり食育サポーター(以下「サポーター…
-
農業EX塾について
農産園芸課
[2025年05月09日]
令和7年度の塾生を募集します!土づくりを基本として、化学肥料や化学農薬を低減するなど、環境への負荷軽減に配慮した「環境にやさ…
-
【募集は終了しました】令和7年度食育活動実践プロジェクトの実施者を募集します!
食ブランド・流通推進課
[2025年05月08日]
県では、第4次青森県食育推進計画の目指す姿である「健康で活力に満ちた『くらし』と持続可能な『食』の実現」に向け、地域における…
-
【企画提案募集】「令和7年度食農体験講座企画運営業務」企画提案競技を実施します
食ブランド・流通推進課
[2025年05月07日]
県では、県民が生涯にわたって健全な食生活を実践していくことを目的に、食育活動の取組を実施しています。小中学生及び大人を対象…
-
【一次公募は終了しました】夏・冬休み期間の昼食提供等支援プロジェクト実施団体等を募集します!
食ブランド・流通推進課
[2025年05月01日]
学校給食が無い夏・冬休み期間において、こどもの昼食は、孤食や栄養バランスが崩れがちになるほか、働く親にとっては弁当づくりが…
食の安全関連ページ
- 青森県の食品衛生 [保健衛生課]
- 食品表示110番について [食の安全・安心推進課]
- あおもりの「食育」 [食の安全・安心推進課]
- あおもりのお手軽家庭料理レシピ [食の安全・安心推進課]
- 青森県食の安全・安心対策本部について [食の安全・安心推進課]
- 食の安全・安心対策総合指針 [食の安全・安心推進課]
- 食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見・情報の交換) [食の安全・安心推進課]