ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 食ブランド・流通推進課 > 「共食の場」における食育講座の実施団体を募集します!

関連分野

更新日付:2025年8月5日 食ブランド・流通推進課

「共食の場」における食育講座の実施団体を募集します!

青森県では、こども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食(きょうしょく)の場」における食育を推進するため、「共食の場」へ講師を派遣し、食育講座を実施します。
実施を希望する団体は、ぜひお申し込みください。

1 申込団体の要件

こども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食の場」を運営する団体であること。

2 実施内容

(1)申込団体が実施するこども食堂や高齢者サロン等の開催に合わせて、県が講師を派遣します。(土・日曜日も対応可)
(2)講座内容は、講話又は調理講座とし、申込団体が希望するテーマに沿って実施します。詳細は申込団体と相談の上、決定します。

【参考】
区分 テーマ例
講話 ・野菜や果物等、季節の県産食材を知ろう
・栄養バランスのとれた食事をしよう など
調理講座 ・地域に伝わる郷土料理を作ろう
・地域の魚や野菜を使って献立を作ろう など

3 実施期間

令和7年10月中旬~令和8年2月中旬のうち、申込団体が希望する日

4 募集団体数

6 団体(申込多数の場合は、県で調整の上、選定させていただきます。)

5 経費等

無料
※講師謝金、旅費、食材費等は県が負担します。
※会場は申込団体で御用意ください。

6 申込方法

令和7年9月10日(水)までに、別紙申込書を運営事務局にFAX又は申込フォームに入力の上、お申し込みください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

農林水産部 食ブランド・流通推進課
電話:017-734-9354  FAX:017-734-8086
brand@pref.aomori.lg.jp

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする