ホーム > まちづくり・社会基盤 > 都市計画 > くらし
都市計画 - くらし
新着情報
都市計画の新着情報一覧-
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)について
都市計画課
[2025年04月28日] new
新着情報令和7年4月28日「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づく規制区域指定案についての意見募集結果を公表しました。令和7年4…
-
宅地造成及び特定盛土等規制法に基づく基礎調査について
都市計画課
[2025年04月25日] new
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)第4条の規定により実施する基礎調査の進捗状況は以下のとおりです。1.規制区…
-
都市計画決定手続きのお知らせ
都市計画課
[2025年04月25日] new
青森県が定める都市計画について、都市計画の案の内容と、手続きの進捗状況についてお知らせします。1.令和7年度の都市計画決定(…
-
青森県都市計画基本方針(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)について
都市計画課
[2025年04月25日] new
県では、県内諸都市の発展動向及び人口・産業の見通しなどから、おおむね20年後を見据えた都市の将来像を描き、その実現に向けた大…
-
第17回ふるさとあおもり景観賞受賞作品が決定しました
都市計画課
[2025年04月24日] new
県では、県内の良好な景観づくりに貢献しているまちなみ景観やまちづくり活動を表彰することによって青森の魅力ある景観形成への県…
-
令和7年度景観フォーラムについて
都市計画課
[2025年04月24日] new
令和7年度景観フォーラムを6月6日に開催します県では、県民の景観形成に対する関心と行動への意欲を高めることを目的に、6月1日「景…
-
市町村が決定した都市計画図書の写しの縦覧について
都市計画課
[2025年04月15日]
都市計画法第20条第2項(法第21条第2項による準用を含む)の規定により、青森県庁(北棟3階)県土整備部都市計画課で市町村が決定・…
-
ふるさとあおもり景観賞
都市計画課
[2025年03月05日]
ふるさとあおもり景観賞は、県内の良好な景観づくりに貢献している、まちなみ、建築物、屋外広告物及び地域づくり活動等を表彰する…
-
令和7年度景観学習教室の実施希望受付を開始しました
都市計画課
[2024年11月20日]
景観学習教室小学校3~6年生の授業風景~ふるさとの景観を楽しく学ぼう~景観ってなにかを学ぼう.まち歩きをして、興味のある景観を…
-
「青森県都市計画審議会」委員を公募します
都市計画課
[2024年09月18日]
公募内容県では、県民の皆様の都市計画に関する御意見を広く県行政に反映させるため、「青森県都市計画審議会」の委員を公募します…
-
都市・まちづくり>土地区画整理
都市計画課
[2024年08月13日]
土地区画整理事業とは事業の基本方針都市においては、その魅力と活力を高め、その再生を実現すること、また、地域経済の活性化と地…
-
都市・まちづくり>土地区画整理
都市計画課
[2024年08月13日]
土地区画整理完了事業近年の主な完了事業青森県内において、近年完了した事業の概要をご紹介します。
都市計画課のページ
事業者の皆様へ
- 屋外広告に関わる規制 ⇒屋外広告業登録についてはこちらへ ⇒屋外広告物規制(屋外広告物許可申請等)についてはこちらへ
- 大規模行為の届出制度
- 屋外広告物講習会
県民の皆様へ~あおもりの景観・私たちの景観~
- ふるさと眺望点
-
ふるさとあおもり景観賞
⇒第16回ふるさとあおもり景観賞が決定しました ⇒過去の受賞地区・団体はこちら - 景観づくりの手引き
-
景観に配慮した公共事業
⇒青森県公共事業景観形成ガイドプラン[13239KB]
- 景観アドバイザー制度
- 子ども景観探偵団フォーラム事業 【平成25年度重点事業】
- 景観学習教室 小学3~5年生向け出前教室
- 景観の日・景観フォーラム