ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 都市計画課 > 都市計画決定手続きのお知らせ
関連分野
- くらし
- しごと
- 都市計画
更新日付:2025年4月25日 都市計画課
都市計画決定手続きのお知らせ
青森県が定める都市計画について、都市計画の案の内容と、手続きの進捗状況についてお知らせします。
1.令和7年度の都市計画決定(変更)手続き
番号 | 都市計画の 案の名称 |
説明会 | 公聴会 | 案の縦覧及び 意見書の提出期間 |
都市計画審議会 | 決定告示・公告 |
---|---|---|---|---|---|---|
R7-1![]() |
むつ都市計画道路の変更 1・5・1むつ横浜線 ![]() 3・4・9高待二枚橋線 ![]() |
令和7年4月9日 | ※公述の申出が無いので中止となりました。 | 令和7年4月10日~ 令和7年4月24日 |
令和7年6月23日(予定) | 令和7年8月上旬(予定) |
公聴会について
青森県では都市計画の決定手続において、住民の皆様の意見を反映させるため、公開の場において皆様のご意見をお聴きする「公聴会」を開催しております(内容が軽易な場合を除きます)。
公聴会に出席して意見を述べようとする方(公述人)は、事前の申出が必要です。申出の方法等は下記をご覧下さい。
公聴会に出席して意見を述べようとする方(公述人)は、事前の申出が必要です。申出の方法等は下記をご覧下さい。
-
公述人の資格
申出に係る案件に関係する市町村の区域内に住所をお持ちの方 -
申出方法
公聴会の公述申出期限日までに、「公述申出書(PDF版[57KB]・
Word版[35KB])」に意見の要旨及びその理由、住所、氏名を記載のうえ、下記提出先までご提出ください。その後公述人として選定された場合は、その旨をご本人様へお知らせいたします(申出多数の場合等、公述人として選定されない場合がありますのでご了承下さい。)。
-
提出先
〒030-8570 青森県青森市長島1-1-1 青森県庁北棟3階
青森県 県土整備部都市計画課 都市計画・景観グループ -
その他
公聴会の詳細につきましては「青森県都市計画法施行細則」をご参照ください。
都市計画審議会について
「青森県都市計画審議会」は都市計画法に基づく都市計画に関する事項について、調査審議するため設置されている審議会です。
-
意見書の提出
住民の方および利害関係のある方は、決定(変更)案に対し意見書を提出する事ができます。提出された意見書は都市計画案を審議する青森県都市計画審議会に報告されます。
意見書を提出する場合は、「意見書(PDF版[75KB]・Word版[13KB])」に意見の趣旨及びその理由、住所、氏名を記載のうえ、案の縦覧及び意見書の提出期間中に下記提出先までご提出ください。
【提出先】
〒030-8570 青森県青森市長島1-1-1 青森県庁北棟3階
青森県 県土整備部都市計画課 都市計画・景観グループ -
審議会の傍聴
青森県都市計画審議会は原則として公開とします。
一般傍聴席は10人(受付先着順)です。ただし、会長が特に必要と認めた場合は非公開となります。
会議を傍聴する場合は、審議会開催日前日までに電話、郵送、インターネット(E-mail)等により都市計画課へお申し込み下さい。
青森県都市計画審議会の公開についての取扱要領[52KB]