ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 都市計画課 > 令和4年度景観フォーラムについて
更新日付:2022年6月15日 都市計画課
令和4年度景観フォーラムについて
令和4年度景観フォーラムの様子をYouTubeにて配信中

令和4年度景観フォーラムの様子をYouTubeにてご覧いただけます。
下記をクリックしていただくか、QRコードを読み込んでいただくと、YouTubeの画面に移動します。
ぜひ、ご覧ください!
ご視聴の際は、こちら(YouTube「令和4年度 景観フォーラム」が開きます)をクリック!
令和4年度景観フォーラムを開催しました
県では、県民の景観形成に対する関心と行動への意欲を高めることを目的に「景観フォーラム」を開催しています。
今年度は、青森県黒石市 教育委員会文化スポーツ課 主任主事 橘 瑛子 氏、岩手県北上市 NPO法人いわてNPO-NETサポート 事務局長 菊池 広人 氏、弘前大学 特任教授 北原 啓司 氏、八戸工業高等専門学校 総合科学教育科 教授 河村 信治 氏をお招きし、基調講演のほか「景観の教育機会の向上」をテーマにパネルディスカッションを行いました。
日 時:令和4年6月6日(月) 13時30分から17時00分まで
場 所:会場参加/アウガ青森市男女共同参画プラザ・カダール AV多機能ホール
オンライン参加/YouTubeによるライブ配信
内容
第14回ふるさとあおもり景観賞表彰・講評 (受賞作一覧はこちら)
講評 北原 啓司 氏(弘前大学 特任教授)
基調講演「黒石市の景観学習教室について」
講師 橘 瑛子 氏(青森県黒石市 教育委員会文化スポーツ課 主任主事)
基調講演「新学習指導要領と景観学習~私から始まる未来を創る学び~」
講師 菊池 広人 氏(岩手県北上市 NPO法人いわてNPO-NETサポート 事務局長)
パネルディスカッション「景観の教育機会の向上」
コーディネーター/北原 啓司 氏
パネリスト/橘 瑛子 氏、菊池 広人 氏、河村 信治 氏(八戸工業高等専門学校 総合科学教育科 教授)

関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
青森県 県土整備部 都市計画課 都市計画・景観グループ
電話:017-734-9681
FAX:017-734-8196
〒030-8570 青森市長島1-1-1