ホーム > まちづくり・社会基盤 > 都市計画
都市計画
新着情報
都市計画の新着情報一覧-
三八地域県民局地域整備部の管内概要
三八地域県民局地域整備部
[2023年05月26日] new
三八地域整備部では、【三八地域の物流・観光を支える社会基盤づくりと災害に強い地域づくり】を軸に事業を展開しており、具体的に…
-
ふるさとあおもり景観賞
都市計画課
[2023年05月22日] new
ふるさとあおもり景観賞は、県内の良好な景観づくりに貢献している、まちなみ、建築物、屋外広告物及び地域づくり活動等を表彰する…
-
第15回ふるさとあおもり景観賞受賞作品が決定しました
都市計画課
[2023年05月22日] new
県では、県内の良好な景観づくりに貢献しているまちなみ景観やまちづくり活動を表彰することによって青森の魅力ある景観形成への県…
-
令和5年度景観フォーラムについて
都市計画課
[2023年05月22日] new
令和5年度景観フォーラムを6月6日に開催します県では、県民の景観形成に対する関心と行動への意欲を高めることを目的に「景観フ…
-
「青森県汚水処理施設整備構想(第5次構想)」(案)についての意見募集
都市計画課
[2023年04月28日]
県では、県民の生活環境の改善と公共用水域の水質改善を図るため、長期的な視野に立った効率的な汚水処理施設の整備を行うことを目…
-
屋外広告物規制について
都市計画課
[2023年04月25日]
屋外広告物条例等が改正されました!(平成29年10月1日~)●県では、屋外広告物の安全性向上を目的とし、有資格者による点検の実施…
-
大規模行為届出制度の概要
都市計画課
[2023年04月10日]
大規模行為を行うときは、事前に届出が必要です大規模な建築物の新築など(大規模行為)は景観に与える影響が大きく、行うにあたっ…
-
青森県営駐車場
都市計画課
[2023年03月29日]
案内図-出入口-●車両(赤矢印)青い森公園側(南側)1箇所●歩行者(赤・オレンジ矢印)青い森公園側(南側)1箇所新町通り側(…
-
青森県営柳町駐車場
都市計画課
[2023年03月29日]
案内図≪柳町通りの地下にある駐車場です。≫-出入口-●車両(赤矢印)入口国道側(南側)1箇所出口新町側(北側)1箇所●歩行者(…
-
青森県営駐車場・青森県営柳町駐車場の指定管理者について
都市計画課
[2023年03月29日]
1これまでの指定管理者の選定結果第6期指定期間令和3年4月1日~令和12年3月31日選定に関する客観的評価[135KB][135KB]第5期指定…
-
青森県駐車場事業
都市計画課
[2023年03月29日]
県では、駐車場不足に起因する路上駐車による交通の安全性の低下に対応するため、青森市中心市街地に駐車場を2箇所設置しています。…
-
都市・まちづくり>あおもりまち育て人
都市計画課
[2023年03月02日]
あおもりまち育て人1.あおもりまち育て人(まちそだてびと)とは?まちづくりに関する基礎的知識を身に付け、様々なまちづくりの場…
都市計画課のページ
事業者の皆様へ
県民の皆様へ~あおもりの景観・私たちの景観~
- ふるさと眺望点
- あおもりの景観67選
-
ふるさとあおもり景観賞
⇒第14回ふるさとあおもり景観賞が決定しました ⇒過去の受賞地区・団体はこちら - 景観の見方・楽しみ方
- 景観づくりの手引き
- 景観に配慮した公共事業
- 「青森県景観形審議会」委員の公募は締め切りました
- 景観アドバイザー制度
- 子ども景観探偵団フォーラム事業 【平成25年度重点事業】
- 景観学習教室 小学3~5年生向け出前教室
- 景観の日・景観フォーラム