ホーム > 保健・医療・福祉 > がん・生活習慣病対策
がん・生活習慣病対策
新着情報
がん・生活習慣病対策の新着情報一覧-
令和6年度生活習慣病対策関係職員研修会の開催について
がん・生活習慣病対策課
[2025年01月17日] new
県内の市町村保健師等が、効果的な保健指導を実施できるよう、脳卒中や心疾患などの生活習慣病の要因となる高血圧に着目し、その治…
-
被爆者援護について
がん・生活習慣病対策課
[2025年01月10日] new
新着情報(医療機関の皆様へ)令和6年度原子爆弾被爆者指定医療機関等医師研究会の開催について県民の皆さまへ各種お知らせを掲載し…
-
『青森県がん検診初回精密検査費助成事業』を実施しています
がん・生活習慣病対策課
[2025年01月07日]
青森県ではがんの死亡率を減少させるため、県内市町村と協力し、市町村が実施するがん検診で「要精密検査」となった方が初回の精密…
-
青森県肝炎医療コーディネーターについて
がん・生活習慣病対策課
[2025年01月06日]
「青森県肝炎医療コーディネーター」は、肝炎患者及び肝炎ウイルス検査陽性者等が適切な肝炎医療及び支援を受けられるように、医療…
-
令和6年度版 三八地域県民局地域健康福祉部事業概要(令和5年度実績)
三八地域県民局地域健康福祉部
[2024年12月10日]
事業概要事業概要全編[3586KB]表紙・目次・見出し[94KB]第1総括[534KB]管内の概況機構図と分掌事務各総室課別、職名別・職種別職員…
-
なくそう!受動喫煙
がん・生活習慣病対策課
[2024年12月05日]
望まないタバコの煙を吸わないよう配慮することは、「マナー」から「ルール」となっています。誰もが快適に過ごせる青森県を目指し…
-
業務案内 健康づくり推進
三八地域県民局地域健康福祉部保健総室(三戸地方保健所)
[2024年11月28日]
保健総室(三戸地方保健所)で行っている健康づくり推進事業を御案内します。→詳細は健康増進課(内線286、287にお問い合わせ…
-
フッ化物洗口について
がん・生活習慣病対策課
[2024年11月22日]
新着情報令和6年11月22日令和6年度に実施したフッ化物洗口研修会の資料、動画をアップしました。令和6年11月1日フッ化物洗口マニュ…
-
青森県口腔保健支援センター
がん・生活習慣病対策課
[2024年11月12日]
★新着情報★令和6年11月12日「令和5年度各市町村における歯と口の健康づくりに関する取組状況調査」の調査結果(一部)を掲載しまし…
-
【たばこのルール】飲食店・事業所は原則屋内禁煙です
上北地域県民局地域健康福祉部保健総室(上十三保健所)
[2024年10月02日]
受動喫煙の防止は、マナーからルールになりました(令和2年4月1日改正健康増進法施行)令和2年4月1日改正健康増進法全面施行により…
-
青森県におけるがん検診事業の実施に関する要綱等について
がん・生活習慣病対策課
[2024年10月01日]
青森県のがん死亡率を減少させるためには、県、市町村、検診実施機関及び関係機関が共通認識の下で、県民に対して科学的根拠に基づ…
-
職域におけるがん検診の推進について
がん・生活習慣病対策課
[2024年09月09日]
会社などの職場では、「がん検診」は福利厚生の一環として実施されます。青森県では、がん死亡率が高い現状を踏まえ、より多くの方…
関連ページ
-
青森県がん情報サービス
- 青森県がん対策推進条例
- 第三期青森県がん対策推進計画
- 青森県がん対策推進協議会
- 青森県がん検診初回精密検査費助成事業
- 青森県生活習慣病検診管理指導協議会
- 青森県がん検診精度管理研修会
- 青森県がん診療連携推進病院
- 全国がん登録(がん登録等の推進に関する法律)について
-
青森県緩和ケア研修会
- 青森県肝炎対策協議会
- 青森県肝炎総合対策(平成30年3月)について
- 青森県肝疾患診療連携体制について
- 肝炎治療に係る医療費助成のお知らせ
- 肝がん・重度肝硬変に係る医療費助成のお知らせ
- 医療機関における無料肝炎ウイルス検査のお知らせ
- 肝炎ウイルス初回精密検査及び定期検査費用助成のお知らせ
- 青森県肝炎医療コーディネーターについて