健康福祉政策
新着情報
-
令和7年度医療ソーシャルワーカーリーダーシップ研修
健康医療福祉政策課
[2025年03月12日] new
リーダーシップ研修開催について標記研修について、国立保健医療科学院において開催されますので、受講を希望する場合は、次の受講…
-
令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪による災害救助法の適用について
健康医療福祉政策課
[2025年03月11日] new
災害救助法の適用令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪により、次のとおり災害救助法(昭和22年法律第118号)を適用しまし…
-
社会福祉法人による地域共生社会西北モデル事業報告会を開催します!(オンライン併催)
西北地域県民局地域健康福祉部福祉こども総室(西北地方福祉事務所)
[2025年03月05日] new
開催概要西北地域県民局では令和4~6年度の3年間の青森県基本計画重点枠事業として「社会福祉法人による地域共生社会西北モデル…
-
令和7年度社会福祉施設長資格認定講習課程の受講案内について
健康医療福祉政策課
[2025年03月04日] new
全国社会福祉協議会中央福祉学院が開催する「令和7年度社会福祉施設長資格認定講習課程」の申込を下記のとおり募集します。なお、詳…
-
保健・医療・福祉統計情報
健康医療福祉政策課
[2025年02月28日]
本県の保健統計(人口動態統計・医療統計・衛生行政報告例)と、厚生労働省が所管する統計調査の結果について掲載しています。青森…
-
孤独・孤立対策の推進
健康医療福祉政策課
[2025年02月06日]
お知らせ2025年2月6日令和6年度青森県孤独・孤立対策推進プラットフォームの案内を掲載しました。孤独・孤立とは孤独・孤立の状態…
-
令和6年12月28日からの大雪にかかる災害救助法の適用について
健康医療福祉政策課
[2025年02月04日]
災害救助法の適用令和6年12月28日からの大雪により、次のとおり災害救助法(昭和22年法律第118号)を適用しました。記1適用期日令和…
-
マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する事業
健康医療福祉政策課
[2025年02月04日]
事業内容青森県では、デジタル庁の「令和6年度PMH(医療費助成)先行実施事業」(デジタル庁ホームページリンク)を活用し、医療費…
-
三戸地方保健所 八戸地域保健医療圏域入退院調整ルール
三八地域県民局地域健康福祉部保健総室(三戸地方保健所)
[2025年01月29日]
団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続…
-
【企画提案募集】令和6年度青森県医療・福祉職子育て世帯移住支援金制度チラシ等制作業務委託に関する公募型プロポーザルについて
健康医療福祉政策課
[2025年01月17日]
1事業の目的県では、18歳未満の子どもと共に青森県外から県内に移住し、県内の医療・福祉施設等で資格に基づく業務に就業した方、…
-
令和6年医師、歯科医師及び薬剤師の届出について
健康医療福祉政策課
[2024年12月25日]
医師、歯科医師及び薬剤師調査にご協力ください医師、歯科医師及び薬剤師の届出については、医師法(昭和23年法律第201号)第6条第3…
-
多職種連携強化
健康医療福祉政策課
[2024年12月17日]
新着情報2024年11月25日R6多職種連携強化研修会について掲載しました。2024年10月24日令和6年度第3回ごちゃブルーセミナーについ…