ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 食の安全・安心推進課
食の安全・安心推進課
新着情報
-
有機質土壌改良資材の生産・出荷及び施用の自粛…
[2021年1月12日] new
~有機質土壌改良資材の生産等を行う農業者及び事業者の皆さん!~◆◆◆◆◆「農家が自ら生産・施用する有機質…
-
腐葉土・剪定枝堆肥の生産・出荷の自粛見直しに…
[2021年1月12日] new
~腐葉土・剪定枝堆肥の生産業者の皆さん!~平成23年3月の東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故後…
-
青森県における野生鳥獣による農作物の被害状況…
[2020年12月25日]
野生鳥獣による農作物被害面積及び被害額の推移(令和元年度)(1)令和元年度の被害面積の合計は約23ha、被…
-
青森県産農林水産物の放射性物質の調査について
[2020年12月17日]
県では、平成23年7月から、県産農林水産物放射性物質のモニタリング調査を実施しています。 また、県では…
-
令和3年度 食品安全モニターの募集について
[2020年12月3日]
現在、内閣府食品安全委員会では、食品の安全性の確保に関する施策等に対する意見を提供していただく「食…
-
野菜の衛生管理指針(試行第2版)の公表に伴う…
[2020年12月2日]
◆家畜ふん堆肥の生産・販売業者の皆様!◆農林水産省から生食用野菜が原因となる食中毒の発生を未然に防止…
-
第2回肥料制度見直しに関するWeb説明会(農林水…
[2020年11月12日]
~肥料取締法が改正されます~肥料取締法の一部を改正する法律により、肥料取締法は「肥料の品質の確保等…
-
肥料制度見直しに関する県説明会を開催します!
[2020年11月4日]
~肥料取締法が改正されます~肥料取締法の一部を改正する法律により、肥料取締法は「肥料の品質の確保等…
-
令和2年度青森県農薬管理指導士新規養成研修及び…
[2020年10月30日]
令和2年度青森県農薬管理指導士新規養成研修及び認定試験を実施します。 県では、農薬取扱者等の資質の向…
-
野菜で健康大作戦!
[2020年10月26日]
本県では、健康の維持に欠かせない野菜の摂取量不足など、県民の栄養バランスの偏りが指摘されており、…
-
肥料制度見直しに関するWeb説明会が開催されます
[2020年10月13日]
肥料取締法の一部を改正する法律により、肥料取締法は「肥料の品質の確保等に関する法律」(以下「改正法…
-
稲わらを有効利用しましょう!
[2020年9月23日]
県民の環境への関心が高まる中で、環境に配慮した農業生産への取組みが一層求められています。県では、稲…
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
