ホーム > しごと > しごと・産業 > エネルギー開発振興
しごと - エネルギー開発振興
新着情報
-
再エネ海域利用法に基づく「青森県…
エネルギー開発振興課
[2020年12月21日]
「青森県沖日本海(南側)」の海域が、「再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関す…
-
令和2年度自動車テストコース立地可…
エネルギー開発振興課
[2020年10月13日]
○令和2年10月13日更新:質問に対する回答を掲載しました。 県では、むつ小川原開発地区の特性を踏まえ、…
-
放射線利用・原子力基盤技術試験研…
エネルギー開発振興課
[2020年9月9日]
放射線利用・原子力基盤技術試験研究推進交付金交付規則において、公表が義務付けられている評価報告書に…
-
青森県むつ小川原開発審議会
エネルギー開発振興課
[2020年8月1日]
設置根拠青森県附属機関に関する条例第2条(設置年月日 昭和46年8月31日)担当事務むつ小川原開発に関す…
-
「令和2年度国際核融合拠点環境整…
エネルギー開発振興課
[2020年3月25日]
「令和2年度国際核融合拠点環境整備業務」に係る企画提案競争について、令和2年3月24日(火)に審査した結…
-
令和元年度 青森県再生可能エネル…
エネルギー開発振興課
[2020年3月17日]
青森県再生可能エネルギー産業ネットワーク会議では、再生可能エネルギーに関連する最新情報を提供しな…
-
「令和2年度国際核融合拠点環境整…
エネルギー開発振興課
[2020年3月10日]
青森県では、「令和2年度国際核融合拠点環境整備業務」の委託候補先の選定に当たり、下記のとおり企画提案…
-
「核融合エネルギー講演会」を2月7…
エネルギー開発振興課
[2020年1月10日]
未来のエネルギーとして期待されている核融合エネルギーについて学んでみませんか? 慶應義塾大学大学…
-
「親子サイエンスカフェ in ひろさ…
エネルギー開発振興課
[2019年11月11日]
「親子サイエンスカフェinひろさき」太陽はどうやってかがやいているの?~核融合(かくゆうごう)ってな…
-
青森県内における充電設備マップ
エネルギー開発振興課
[2019年9月4日]
青森県内で一般開放されている電気自動車の充電設備です。<留意事項>1.各施設の詳細な情報は、地図上の…
-
原子力発電施設等研修事業費補助金…
エネルギー開発振興課
[2019年7月12日]
文部科学省の原子力発電施設等研修事業費補助金交付要綱において、公開が義務付けられている評価報告書に…
-
「核融合エネルギー報告会」を7月5…
エネルギー開発振興課
[2019年6月5日]
核融合エネルギーについてより多くの県民の皆様に知っていただくため、報告会を開催いたします。本報告会…
原子力関連ページ
- 青森県の原子力施設の概要 [原子力立地対策課]
- 電源三法交付金及びその他の補助金 [原子力立地対策課]
- 電源立地地域の地域振興の取組み [原子力立地対策課]
- 原子力施設の立地対応 [原子力立地対策課]
- 原子力に関する各種委員会 [原子力立地対策課]
環境・エネルギー関連ページ
- 太陽エネルギーの活用推進 [エネルギー開発振興課]
- あおもり地中熱ホームページ [エネルギー開発振興課]
- あおもりエコタウンプラン [エネルギー開発振興課]
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
