ホーム > くらし > しごと・産業 > エネルギー開発振興
くらし - エネルギー開発振興
新着情報
-
むつ小川原石油備蓄(株)
エネルギー開発振興課
[2020年12月17日]
1 経営状況説明書地方自治法第243条の3第2項に基づき、法人の経営状況を説明する書類を作成し、県議会に…
-
青森県における再生可能エネルギー…
[2020年5月27日]
回答 青森県では、平成28年3月に、東日本大震災以降のエネルギーを取り巻く環境の変化や、国のエネルギー…
-
青森県原子力センター所報
青森県原子力センター
[2020年3月31日]
第1号(平成18年度)第2号(平成19年度)第3号(平成20年度)第4号(平成21年度)第5号(平成22年度…
-
青森県内における充電設備マップ
エネルギー開発振興課
[2019年9月4日]
青森県内で一般開放されている電気自動車の充電設備です。<留意事項>1.各施設の詳細な情報は、地図上の…
-
【終了しました】「でんきの学習会…
原子力立地対策課
[2019年7月16日]
※参加者の募集は終了しました。多数の申し込みありがとうございました。親子で学ぶ、「でんきの学習会」を…
-
原子力関連産業への参入をしたいの…
[2019年5月27日]
回答 青森県では、原子力関連産業への参入に当たって必要な技術や資格等に関する技術研修等を実施してお…
-
あおもり地中熱ホームページ[地下環…
エネルギー開発振興課
[2019年4月1日]
あおもり地中熱ホームページトップページ≫地下環境データベース地下環境データベースとは目的 地中熱利用…
-
青森県未利用熱ポテンシャルマップ…
エネルギー開発振興課
[2019年4月1日]
県は、熱利用の推進に向けた検討の参考資料としていただくため、「青森県未利用熱ポテンシャルマップ」…
-
青森県洋上風力ゾーニングマップに…
エネルギー開発振興課
[2019年3月28日]
青森県は恵まれた風況により、全国でも有数の風力発電の適地となっているところですが、各種洋上風況マ…
-
太陽光発電システムを住宅に設置す…
[2018年6月6日]
回答 県内の一部自治体では、住宅への太陽光発電システム設置に対する補助制度があります。 また、国で…
-
青森県の電気自動車等の導入普及に…
エネルギー開発振興課
[2017年1月25日]
青森県では、化石燃料に依存している自動車用動力源を電気に移行させることにより、エネルギー需給構造…
-
新たな「青森県エネルギー産業振興…
エネルギー開発振興課
[2016年9月1日]
青森県では、平成18年11月、全国に先駆けて「青森県エネルギー産業振興戦略」を策定し、豊富なエネルギ…
原子力関連ページ
- 青森県の原子力施設の概要 [原子力立地対策課]
- 電源三法交付金及びその他の補助金 [原子力立地対策課]
- 電源立地地域の地域振興の取組み [原子力立地対策課]
- 原子力施設の立地対応 [原子力立地対策課]
- 原子力に関する各種委員会 [原子力立地対策課]
環境・エネルギー関連ページ
- 太陽エネルギーの活用推進 [エネルギー開発振興課]
- あおもり地中熱ホームページ [エネルギー開発振興課]
- あおもりエコタウンプラン [エネルギー開発振興課]
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
