環境・エコ - しごと
新着情報
環境・エコの新着情報一覧-
令和7年度 リサイクル産業支援セミナーを開催します
資源循環推進課
[2025年10月30日]
開催の趣旨循環型社会を形成していくためには、廃棄物の適正処理と資源の循環利用を一体的に推進していくことが必要です。このため…
-
多量排出事業者処理計画及び実施状況報告の公表について
資源循環推進課
[2025年10月27日]
廃棄物処理法第12条第11項及び第12条の2第12項の規定に基づき、本県に提出された多量排出事業者の(特別管理)産業廃棄物処理計画書…
-
多量排出事業者処理計画及び実施状況報告について
資源循環推進課
[2025年10月27日]
事業活動に伴い多量の産業廃棄物を生ずる事業場を設置している事業者として政令で定める事業者(以下「多量排出事業者」という。)…
-
再エネ共生新時代青森県民フォーラムを開催します
環境政策課
[2025年10月22日]
青森県では、本年7月1日から青森県自然・地域と再生可能エネルギーとの共生に関する条例を施行し、本県の自然・地域と県内で計画…
-
優良産廃処理業者認定制度
資源循環推進課
[2025年10月21日]
この制度は、優良な産業廃棄物処理業者に優遇措置を講じるとともに、排出事業者が優良な産業廃棄物処理業者を選択しやすい環境を整…
-
【質問及び回答を掲載(10月17日)】「令和7年度3R普及啓発動画制作業務」の公募型プロポーザル(企画提案競技)を実施します。
資源循環推進課
[2025年10月17日]
青森県の県民1人1日当たりのごみ排出量やリサイクル率は全国下位であり、3R推進に向けた県民一人ひとりの意識醸成のために、も…
-
【企画提案募集】青森県自家消費型太陽光発電設備等導入支援事業費補助金運営業務に係る企画提案を募集します
エネルギー・脱炭素政策課
[2025年10月15日]
本県では、2050年にカーボンニュートラルの実現に向けて、「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」を活用し、…
-
産業廃棄物処理実績報告について
資源循環推進課
[2025年10月14日]
青森県では、産業廃棄物の処理実態を把握するため、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の処分業者及び産業廃棄物処理施設の設置者に…
-
もったいない・あおもり賞
資源循環推進課
[2025年10月02日]
もったいない・あおもり賞とは?県では、3Rの推進により循環型社会を目指す「もったいない」を合い言葉に、県民一丸となってごみ…
-
生活衛生施設に関する営業許可・届出
西北保健所
[2025年09月11日]
これから営業を開始する方へ理容所・美容所・クリーニング所・公衆浴場業・旅館業・興行場に関する営業を行うためには、各法令等で…
-
8月27日は「世界湖沼の日」(World Lake Day)
環境政策課
[2025年08月25日]
令和6年(2024年)12月の国連総会において、8月27日を「世界湖沼の日」(WorldLakeDay)として制定することが決議されました。共同…
-
産業廃棄物処理施設の設置許可申請について
資源循環推進課
[2025年08月18日]
産業廃棄物処理施設の設置許可について青森県内(青森市及び八戸市の区域内を除く。)で、産業廃棄物を脱水、焼却又は破砕等の方法…
省エネルギー関連ページ
廃棄物・リサイクル関連ページ
県境不法投棄関連ページ
- 青森・岩手県境不法投棄事案アーカイブ [資源循環推進課]
環境保全関連ページ
- 各種調査・測定データ[環境政策課]
- 法規制・届出等に関する情報[環境政策課・資源循環推進課]
- 環境アセスメント[自然保護課]
- 一般・産業廃棄物[資源循環推進課]
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物[資源循環推進課]
- 水の選定[環境政策課]
環境・衛生関連ページ
- 青森県のアスベスト対策 [環境政策課]



