ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農林水産政策課
農林水産政策課
新着情報
農林水産政策課の新着情報一覧-
令和4年度青森県スマート農業推進セミナーを開催します!
農林水産政策課
[2023年01月19日]
県では、農業の労働力不足に対応するため、農業機械メーカーとの協働による青森型スマート農業技術・機械の開発・実証等によりスマ…
-
普及指導活動成果事例について
農林水産政策課
[2022年12月01日]
県では、重点施策である「攻めの農林水産業」の推進基本方針を踏まえ、収益と働く場所を生み出す「産業力強化」と、人口減少社会に…
-
令和4年度伝え継ぐ青森の食情報発信業務委託事業者を募集します
農林水産政策課
[2022年09月22日]
これまでの、郷土料理は家庭で作るには手間がかかり面倒だというイメージを払拭させ、青森県の郷土料理を身近に感じてもらうととも…
-
地方独立行政法人青森県産業技術センターの令和3年度業務実績に関する評価の結果について
農林水産政策課
[2022年09月15日]
地方独立行政法人法第28条第1項の規定に基づき、地方独立行政法人青森県産業技術センターの令和3年度業務実績に関する評価を行っ…
-
8月3日からの大雨被害等に係る農業経営相談窓口の対応拡大について
農林水産政策課
[2022年08月16日]
8月3日からの大雨被害を受け、経営相談や農業生産に関する相談に対応するため、各地域県民局地域農林水産部に設置されている「農業…
-
農林漁業者の皆様へのお願い(新型コロナウイルス感染拡大及び熱中症の防止)
農林水産政策課
[2022年08月08日]
県内において新型コロナウイルス感染症が拡大しています。農山漁村地域においても、帰省や職場・学校の夏休み等により人が集まる時…
-
令和4年度「青森県攻めの農林水産業賞」の候補者を募集しています
農林水産政策課
[2022年07月07日]
県では、平成16年度から、県産農林水産物の生産から流通・販売までを結び付け、消費者が求め、必要とする安全・安心で優れた県産農…
-
令和4年度食と生活を支える水循環システム保全活動促進事業取組拡大業務に係る企画提案を募集します
農林水産政策課
[2022年06月30日]
県では、安全・安心な農林水産物の生産の基礎となる水循環システムを保全・継承していくため、水循環システムの再生・保全に資する…
-
令和4年度農林水産関連原油・原材料価格高騰等対策事業の要望調査について
農林水産政策課
[2022年06月28日]
1事業の趣旨県では、長引くコロナ禍に加え、円安や国際情勢の不安定化による原油や原材料価格の高騰等に対応して、効率化に資する…
-
農山漁村女性地域共生モデル実証者を募集します
農林水産政策課
[2022年05月30日]
本県の農山漁村における人口減少や高齢化の進行により、日常生活に必要なサービスを受けることが難しくなる他、相互扶助により支え…
-
ViC・ウーマンについて
農林水産政策課
[2022年05月25日]
ViC・ウーマンとは、VillageConductorofWomanの略称で、「地域のよりよい『農林水産業とくらし』を指揮する女性リーダー」を意味し…
-
農畜産物輸出拡大施設整備事業の事業概要及び事業評価結果を公表します
農林水産政策課
[2022年05月17日]
農畜産物輸出拡大施設整備事業の事業概要について農畜産物輸出拡大施設整備事業実施要綱第11の9により、また、評価結果について農畜…
関連ページ
- 青森県「攻めの農林水産業」
- 青森県「攻めの農林水産業」推進本部
- 青森県農政審議会について
- パンフレット「あおもりの農林水産業」
- 図説 農林水産業の動向
- TPP協定等について
- 産地パワーアップ事業について
- 強い農業づくり交付金の事業概要及び事業評価結果
- 農畜産物輸出拡大施設整備事業の事業概要
- 東日本大震災農業生産対策交付金の事業概要及び評価結果
- 食料自給率向上・産地再生緊急対策交付金の事業評価結果
- 産地再生関連施設緊急整備事業の事業評価結果
- 普及する技術・指導参考資料等について
- 青森県協同農業普及事業の実施に関する方針について
- 普及指導活動成果事例について
- 青森県協同農業普及事業外部評価について
- ViC・ウーマンについて
-
農山漁村女性の起業活動を応援します!!
~女性起業育成・フォローアップ事業~ - 農業女子啓発情報誌 「農業っていいかも♪ ~あおもり農業女子のススメ~」
- 就農環境整備リーフレット「就農環境向上のために ~職場環境整備と家族経営協定~」
- 農業情報誌「あおもり農業」について