ホーム > 生活・環境 > 安全・安心・まちづくり
安全・安心・まちづくり
新着情報
-
令和4年度春の安全・安心まちづくり推進大会を開催しました
県民生活文化課
[2022年04月19日]
青森県犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例で定める春の安全・安心まちづくり旬間(4月21日~4月30日…
-
青森県地域防災計画(地震・津波災害対策編)令和4年3月修正
防災危機管理課
[2022年03月28日]
目次[284KB]第1章総則[3739KB]青森県地域防災計画(地震・津波災害対策編)作成の目的、性格及び防災関係…
-
地域防災計画・防災会議
防災危機管理課
[2022年03月28日]
青森県地域防災計画(風水害等災害対策編、地震・津波災害対策編、火山災害対策編、資料編)地域防災計画…
-
家庭での備蓄を進めましょう(WEBパネル展)
防災危機管理課
[2022年03月05日]
県では、家庭内での備蓄を促進するため、平成30年9月に各家庭に防災ハンドブックを配布し、その中で家庭に…
-
あおもりマイ・タイムライン 風水害(台風・大雨)編
防災危機管理課
[2021年11月02日]
マイ・タイムラインとはマイ・タイムラインとは、台風や大雨による水害など、これから起こるかもしれない…
-
人口減少・高齢化時代における地域コミュニティの現況調査アンケートについて
地域活力振興課
[2021年09月03日]
1調査の目的人口減少・高齢化時代における地域コミュニティの現状と課題を把握するために実施2調査対象…
-
防災イベント情報
防災危機管理課
[2021年08月24日]
令和3年度令和3年4月1日~令和4年3月31日までの間に開催予定の講演会・研修会等についてお知らせします。…
-
「~防災を正しく学び、考える~あおもりおまもりノート」等の防災教育活動支援ツールについて
防災危機管理課
[2021年08月06日]
防災教育活動支援ツールについて県では、災害から子どもたちを守ること、また、自らの命を守ることができ…
-
青森県防災ハンドブック「あおもりおまもり手帳」
防災危機管理課
[2021年06月17日]
「あおもりおまもり手帳」とは災害が起きた時にどうやって自分の命を守るのか、今からどうやって災害に備…
-
AomoriOvation #あおもりを守ろう
地域活力振興課
[2021年05月18日]
AomoriOvationとは?新型コロナウイルス感染症に関連する県民の不安軽減、感染拡大の防止に向けて、〇医療…
-
令和3年度春の安全・安心まちづくり推進大会を開催しました
県民生活文化課
[2021年04月19日]
青森県犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例で定める春の安全・安心まちづくり旬間(4月21日~4月30日…
-
雪害防止の心得
防災危機管理課
[2021年03月02日]
除雪作業時の注意事項一人での除雪作業は危険です!除雪は必ず二人以上で!除雪機の点検時はエンジン停止…