ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > DX推進課 > ハロー!あおもりDX
関連分野
- しごと
- DX・ICT
- 産業イノベーション推進
- 市町村
- イベント
更新日付:2025年11月7日 DX推進課
ハロー!あおもりDX

日々「わくわく」する青森県を目指して、県はDX(=デジタル技術を社会に浸透させて生活をより良いものへ変革すること)の推進に取り組んでいます。
こちらのページでは、本県のDXに関連する取組などを紹介します!
こちらのページでは、本県のDXに関連する取組などを紹介します!
更新履歴
- 11月6日(木):コラム「DXで世界とつながる?!「メタバースを活用した英語教育」【後編】」を掲載しました
- 11月6日(木):ATV「土曜のお昼、d-iZeとご一緒しませんか」テレビ放送しました!
- 10月16日(木):コラム「DXで世界とつながる?!「メタバースを活用した英語教育」【前編】」を掲載しました
コラム「ハロー!あおもりDX」
青森県内で取り組まれているDX事例を、DX推進課の担当職員目線で紹介します。
DX事例を取材して、「なるほど、すごい!でも、どうして?」など、担当者が感じたことを感じたままに綴っていきます。
DXという言葉を知らなくても、デジタルに興味がなくても、「おもしろいものは、おもしろい。」このコラムが、県民の皆さんにとって「DXとの出会いの場」となりますように。
- スマホで健康管理!
医療情報共有アプリ「NOBORI」
アプリの導入が、なぜか病院全体の
業務フローを見直すきっかけに?
県民の健康を願う担当者たちの挑戦の
物語です。
- DXで世界とつながる?!
「メタバースを活用した英語教育」【前編】
中泊町内すべての小中学校で
海を越えた英会話レッスン!
なぜ町はこの取組をスタート
させたのか?
動画バージョンも公開! - DXで世界とつながる?!
「メタバースを活用した英語教育」【後編】
この取組が、実際にどのような変化を
もたらしているのか。
先生と生徒の皆さん、双方の声をお
届けします!
動画バージョンも公開!
これまでのコラム掲載一覧
テレビ放送しました!
▶「土曜のお昼、d-iZeとご一緒しませんか」
日時 2025年10月18日(土)12時54分~13時
テレビ局 ATV(青森テレビ)
▶出演者
・タレントMC d-iZe
・ゲスト 青森県DX推進課 吉田主査
▶番組概要
10月18日のゲストは、青森県DX推進課の吉田主査。青森のDXを分かりやすく紹介するコラム「ハロー!あおもりDX」の中から、中泊町の中学校で行われているメタバースを活用した英語教育を紹介。ネイティブの先生と一緒に、生徒たちが楽しく学ぶ姿をどうぞお見逃しなく!
▶予告編
https://youtube.com/shorts/BTF1AQoXNJE?si=H-JafM4KcSP9daH5
日時 2025年10月18日(土)12時54分~13時
テレビ局 ATV(青森テレビ)
▶出演者
・タレントMC d-iZe
・ゲスト 青森県DX推進課 吉田主査
▶番組概要
10月18日のゲストは、青森県DX推進課の吉田主査。青森のDXを分かりやすく紹介するコラム「ハロー!あおもりDX」の中から、中泊町の中学校で行われているメタバースを活用した英語教育を紹介。ネイティブの先生と一緒に、生徒たちが楽しく学ぶ姿をどうぞお見逃しなく!
▶予告編
https://youtube.com/shorts/BTF1AQoXNJE?si=H-JafM4KcSP9daH5
▶「土曜のお昼、d-iZeとご一緒しませんか」
日時 2025年2月8日(土)12時54分~13時
テレビ局 ATV(青森テレビ)
▶出演者
・タレントMC d-iZe
・ゲスト NPO法人あおもりIT活用サポートセンター理事長 本田政邦さん(青森県DX推進会議 委員)
▶番組概要
・「DX(デジタルトランスフォーメーション)って何?私たちに関係あるの?」
d-iZeを本田さんがDXの世界にいざなう…
・学校のテストを自動採点?!健診結果をアプリで共有?!これが青森県の世界線だはんで。
・さあ、青森県はDXでもっとおもしろくなる!
▶予告編
https://www.youtube.com/shorts/PqawnJ45Mgo
日時 2025年2月8日(土)12時54分~13時
テレビ局 ATV(青森テレビ)
▶出演者
・タレントMC d-iZe
・ゲスト NPO法人あおもりIT活用サポートセンター理事長 本田政邦さん(青森県DX推進会議 委員)
▶番組概要
・「DX(デジタルトランスフォーメーション)って何?私たちに関係あるの?」
d-iZeを本田さんがDXの世界にいざなう…
・学校のテストを自動採点?!健診結果をアプリで共有?!これが青森県の世界線だはんで。
・さあ、青森県はDXでもっとおもしろくなる!
▶予告編
https://www.youtube.com/shorts/PqawnJ45Mgo
青森DX推進キャラクター「土偶ちゃん」誕生?!

「青森県はDXでもっとおもしろくなる!」
DXでわたしたちの生活がどう変わっていくのか?
土偶ちゃん(名前は考え中!)が体を張ってお魅せします。
【R6年度】DXを進めていくためのイベント、全3シリーズを開催しました!
※以下は令和6年度に実施した取組です。







