構造政策課
新着情報
構造政策課の新着情報一覧-
農地中間管理事業について
構造政策課
[2023年03月28日] new
県では担い手への農地集積・集約化を図るため、平成26年3月19日に「農地中間管理機構」として公益社団法人あおもり農林業支援センタ…
-
令和5年度「若手農業トップランナー塾」の塾生を募集します
構造政策課
[2023年03月27日] new
県では、将来の本県農業を担う意欲溢れる若手農業者を育成するため、「若手農業トップランナー塾」を開講しています。塾生は、各種…
-
”A” Life Park ~青森県で農業を始めませんか?~
構造政策課
[2023年03月27日] new
就農する人を応援します!三方を海に囲まれた本州最北の青森県。白神山地をはじめ、奥入瀬渓流や十和田湖など豊かな自然に恵まれ、…
-
強い農業・担い手づくり総合支援交付金、経営体育成支援事業及び担い手確保・経営強化支援事業の目標達成状況・事業評価について
構造政策課
[2023年03月22日] new
強い農業・担い手づくり総合支援交付金1強い農業・担い手づくり総合支援交付金の概要実質化された人・農地プランに位置付けられた中…
-
あおもり農業・農村支援CSR活動で農山漁村に活力を!
構造政策課
[2023年03月15日]
県では、農山漁村地域の労働力不足解消や交流を通じた地域の活性化を図るため、社会貢献活動に関心の高い企業に対して、農山漁村地…
-
農業経営のこと。就農のこと。「青森県農業経営・就農サポートセンター」に御相談ください!
構造政策課
[2023年01月11日]
県では、「青森県農業経営・就農サポートセンター」(旧農業経営相談所)を設置し、公益社団法人あおもり農業支援センターに「県総…
-
企業等の農業経営参入を支援します!
構造政策課
[2022年11月17日]
青森県では、多様な担い手による農地の有効利用を図るため、農業経営に意欲のある企業等の農業参入を推進するとともに、既に農業経…
-
人と農地の状況について
構造政策課
[2022年11月02日]
人・農地プランの作成状況、担い手への農地集積の状況、農地中間管理機構の利用状況及び耕作放棄地の状況について調査結果をお知ら…
-
グリーン・ツーリズムを体験してみませんか
構造政策課
[2022年10月21日]
グリーン・ツーリズムとは?自然豊かな農山漁村には、心安らぐ田園風景、懐かしい伝統文化、素朴であたたかい人間関係など、都会で…
-
【中泊町】 農山漁村の「地域経営」取組事例
西北地域県民局地域農林水産部
[2022年09月21日]
中泊地域担い手育成総合支援協議会の取組中泊町は水稲単一経営が多い地域でしたが、近年、米消費の減退による先行きの不安などから…
-
【板柳町】 農山漁村の「地域経営」取組事例
西北地域県民局地域農林水産部
[2022年09月21日]
板柳町担い手育成総合支援協議会の取組板柳町はりんごと水稲の複合経営が多く、以前からこれら品目の産地形成を図ってきましたが、…
-
【鶴田町】 農山漁村の「地域経営」取組事例
西北地域県民局地域農林水産部
[2022年09月21日]
鶴田町農業再生協議会の取組鶴田町では、水稲とりんごを主体とする農業経営が多かったため、町では経営の多角化を図るため、昭和40…
関連ページ
- 農業構造政策推進ハンドブック
- 青森県農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針
- 農地中間管理事業
- (公社)あおもり農業支援センターについて
- 企業等の農業経営参入を支援します!
- 青森県内の市民農園
- 青森県の荒廃農地対策
- 人と農地の状況について
- 青森県における農地の動き