ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 人口減少対策の主な取組
更新日付:2025年3月24日 総合政策課
人口減少対策の主な取組
本県が人口減少に対応していくためには、社会減対策、自然減対策により、人口減少のスピードをできるだけ緩やかにしていくことに加え、人口減少や人口構造の変化を踏まえた持続可能な地域づくりを進めることが重要です。
そこで県では、2024年3月に策定した「あおもり創生総合戦略」において、
・政策分野1:所得向上と経済成長につながる魅力ある多様なしごとづくり
・政策分野2:こどもの健やかな成長、県民一人ひとりの健康づくり
・政策分野3:持続可能な地域づくり
という3つの政策分野を設定し、取組を進めています。
そこで県では、2024年3月に策定した「あおもり創生総合戦略」において、
・政策分野1:所得向上と経済成長につながる魅力ある多様なしごとづくり
・政策分野2:こどもの健やかな成長、県民一人ひとりの健康づくり
・政策分野3:持続可能な地域づくり
という3つの政策分野を設定し、取組を進めています。
所得向上と経済成長につながる魅力ある多様なしごとづくり
DX推進などによる県内産業の競争力強化を図るほか、国内外からの誘客促進や県産品の輸出拡大、チャレンジングな創業・起業の促進など、十分な所得と働きがいが得られ、若者を惹きつける魅力ある多様なしごとづくりに取り組んでいきます。
<関連サイト>
※一部、外部サイトへつながります
※一部、外部サイトへつながります
- 女性の県内定着
「あおもり女性就職サポーター」
こどもの健やかな成長、県民一人ひとりの健康づくり
安心して結婚・妊娠・出産・子育てができる環境づくりと平均寿命・健康寿命の延伸に向けて、保健・医療体制や各種相談・支援体制の充実、小児期からの生活習慣病対策など、少子化対策と県民の健康づくりといった自然減対策に取り組んでいきます。
<関連サイト>
※一部、外部サイトへつながります
※一部、外部サイトへつながります
持続可能な地域づくり
地域コミュニティの維持・活性化、地域の担い手となる人財育成、移住促進等による地域活性化を進めるとともに、行政や交通、様々な分野におけるDXの推進などにより、SDGsの理念を踏まえつつ、持続可能な地域づくりに取り組んでいきます。
<関連サイト>
※一部、外部サイトへつながります
※一部、外部サイトへつながります
- 移住・UIターンの促進
「あおもり暮らし」