ホーム > 組織でさがす > 危機管理局 > 防災危機管理課 > 東日本大震災記録誌 -その記録と記憶-
関連分野
- くらし
- 防災・危機管理・消防
更新日付:2013年3月30日 防災危機管理課
東日本大震災記録誌 -その記録と記憶-

この間、関係者の皆様の御尽力によって、主要インフラ施設の機能回復や被災企業の復旧など、創造的復興のステージに向けた当面の対策については、一定のめどをつけることができたところであります。
多くの皆様からいただきました御支援・御協力に対し、心から感謝を申し上げます。
このたび、青森県では、災害に立ち向かう多くの関係者の初動から応急復旧の取組、ボランティアを始めとする多くの皆様からの幅広い御支援、そして、現在取り組んでいる復興対策などをとりまとめ、全国に発信し、また、後世に伝えるために記録誌を作成いたしました。
この記録誌が全国の行政関係者や防災関係者を始め、広く一般の方々にも御活用され、今後の災害時の対応や備えの一助となれば幸いです。
・第3章 被災の特徴
第1節 ライフラインの断絶
第2節 交通インフラ、物流網の寸断
第3節 避難生活の長期化
第4節 地震・津波と福島第一原子力発電所事故からなる大規模な複合災害による影響
第5節 自主防災組織やボランティア等の活躍
第1節 ライフラインの断絶
第2節 交通インフラ、物流網の寸断
第3節 避難生活の長期化
第4節 地震・津波と福島第一原子力発電所事故からなる大規模な複合災害による影響
第5節 自主防災組織やボランティア等の活躍
・第5章 初動対応と活動状況
第1節 災害対策本部の設置と運営状況
第2節 情報収集と伝達活動
第3節 県議会の取組
第4節 関係機関との連携
第5節 県内外被災地への支援の状況
第6節 災害救助法等の適用
第1節 災害対策本部の設置と運営状況
第2節 情報収集と伝達活動
第3節 県議会の取組
第4節 関係機関との連携
第5節 県内外被災地への支援の状況
第6節 災害救助法等の適用
【資料編】
1 「青森県社会経済白書(平成23年度版)」(第3章 東日本大震災と本県経済)
(ファイル1)
(ファイル2)[[~ICN~]][[~FSZ~]]
2 「県外からの避難者の受入状況」(最大時 平成23年8月15日)[[~ICN~]][[~FSZ~]]
3 「復興プランの進捗状況と復興ビジョンの取組」(平成24年12月25日 青森県復興対策本部資料)[[~ICN~]][[~FSZ~]]
1 「青森県社会経済白書(平成23年度版)」(第3章 東日本大震災と本県経済)
(ファイル1)
(ファイル2)[[~ICN~]][[~FSZ~]]
2 「県外からの避難者の受入状況」(最大時 平成23年8月15日)[[~ICN~]][[~FSZ~]]
3 「復興プランの進捗状況と復興ビジョンの取組」(平成24年12月25日 青森県復興対策本部資料)[[~ICN~]][[~FSZ~]]