ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化財保護 > 県外の方
文化財保護 - 県外の方
新着情報
文化財保護の新着情報一覧-
「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録2周年記念・「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録4周年記念 大阪フォーラムを開催します!!
三内丸山遺跡センター
[2023年09月22日] new
縄文、古墳、考古学、埋蔵文化財ファンのみなさま、お待たせいたしました!!世界遺産だからできたこの協演!!「北海道・北東北の縄文…
-
令和5年度 第4回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2023年07月24日]
6月30日金曜日に五戸町立上市川小学校で、令和5年度の第4回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺跡センタ…
-
世界遺産でパシャッ!北海道・北東北の縄文遺跡群縄文フォトコンテスト2023を開催します!!
三内丸山遺跡センター
[2023年07月12日]
「私の好きな縄文」をテーマに、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」で撮影した写真を応募しよう!受賞者には縄文遺跡群グッズ…
-
世界遺産登録2周年記念「さんまる世界遺産ウィーク」を開催します!!
三内丸山遺跡センター
[2023年07月07日]
北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録2周年を記念した三内丸山遺跡だけの特別なイベント!!土・日・さんまる世界遺産の日は観覧…
-
「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録2周年記念青森フォーラムを開催します!!
三内丸山遺跡センター
[2023年07月05日]
縄文遺跡群世界遺産本部では、世界遺産登録2周年を記念した青森フォーラムを三内丸山遺跡で開催します。一緒に青森の縄文遺跡群の価…
-
令和5年度 第3回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2023年07月05日]
6月29木曜日、青森市の浅虫温泉、南部屋・海扇閣で、令和5年度第3回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺…
-
令和5年度 第1回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2023年06月12日]
5月29日月曜日、青森市立泉川小学校で、令和5年度の第1回目となる、縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。青森県の三…
-
令和5年度 第2回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2023年06月12日]
6月2日金曜日、三内丸山遺跡センターに青森市立浪岡野沢小学校の6年生13名を迎え、令和5年度の第2回縄文“体感”世界遺…
-
「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録1周年記念東京フォーラムを開催します!!
三内丸山遺跡センター
[2022年12月27日]
2021年に世界遺産登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」!!その世界遺産登録1周年を記念したフォーラムを東京有楽町で開催いた…
-
令和4年度 第12回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2022年11月18日]
10月28日金曜日に青森市にある青森中央学院大学で、令和4年度の第12回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山…
-
令和4年度 第11回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2022年11月16日]
10月20日木曜日に弘前市立文京小学校で、令和4年度の第11回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。この日は4年生、5年…
-
令和4年度 第10回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2022年11月16日]
10月20日木曜日に弘前市立文京小学校で、令和4年度の第10回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。この日は4年生、5年…
文化関連ページ
- あおもりの文化振興 [県民生活文化課]
- 活彩あおもりイメージアップ [県民生活文化課]
青森県の縄文関連ページ
県の文化施設関連ページ
青森県史関連ページ
- 青森県史のメインメニュー [県民生活文化課]