ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 活彩あおもりイメージアップ
関連分野
- くらし
- 消費生活
更新日付:2020年6月23日 地域生活文化課
活彩あおもりイメージアップ
「活彩あおもり」の推進
「活彩あおもり」は 本県のイメージアップを進めるためのキャッチフレーズです。「活彩あおもり」には、青森県のもつ人、自然、文化といったさまざまな分野での多彩な魅力を活かしながら、これからの生活を彩り豊かなものにしていこうという願いと、県内外から拍手喝采が沸き起こるような青森県にしていこうという思いが込められています。
「活彩あおもり」は 本県のイメージアップを進めるためのキャッチフレーズです。「活彩あおもり」には、青森県のもつ人、自然、文化といったさまざまな分野での多彩な魅力を活かしながら、これからの生活を彩り豊かなものにしていこうという願いと、県内外から拍手喝采が沸き起こるような青森県にしていこうという思いが込められています。

シンボルマークは「活彩あおもり」を視覚的に表現したものです。
リンゴをモチーフにして、豊かな海に囲まれた青森県をシンボライズし、その中心からはじけ出そうとするエネルギッシュな活力や創造力、親しみやすさを表しています。
リンゴをモチーフにして、豊かな海に囲まれた青森県をシンボライズし、その中心からはじけ出そうとするエネルギッシュな活力や創造力、親しみやすさを表しています。
「活彩あおもりシンボルマーク」の使用方法について
活彩あおもりシンボルマークは基本デザインマニュアル
[400KB]の使用方法等に基づき、どなたでも自由に使用できます。
ただし、以下の場合は使用することができません。
(1)青森県の信用や品位を損なうと認められる場合。
(2)使用者が自己の商標や意匠とするなど、独占的に使用する場合。
(3)その他、シンボルマークの使用が著しく不適当と認められる場合。

ただし、以下の場合は使用することができません。
(1)青森県の信用や品位を損なうと認められる場合。
(2)使用者が自己の商標や意匠とするなど、独占的に使用する場合。
(3)その他、シンボルマークの使用が著しく不適当と認められる場合。
活彩あおもりシンボルマーク 基本デザインマニュアル
マニュアルをご覧になる際、パソコンにAdobe Readerがインストールされている必要があります。
まだインストールされていない方はこちらからインストールすることができます。
まだインストールされていない方はこちらからインストールすることができます。
活彩あおもりシンボルマークを使用されたい方は基本デザインマニュアルを確認後、下の画像データを保存してお使いください。
■シンボルマークを使用された場合は、実物又は写真をお送りくださいますようお願いします。
■シンボルマークの使用について不明な点がありましたら、下記までお問い合せください。
■シンボルマークの使用について不明な点がありましたら、下記までお問い合せください。