ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 平成23年度公共事業再評価対象事業
関連分野
- くらし
- 公共事業評価
更新日付:2011年11月14日 総合政策課
平成23年度公共事業再評価対象事業
【再評価対象事業一覧】
番号 | 事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
1 | 海岸保全施設整備事業 | 〔大戸瀬〕 <深浦町> |
〔912,000〕 <S61~H24> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
番 号 |
事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
2 | 水産生産基盤整備事業 | 〔岩崎〕 <深浦町> |
〔3,200,000〕 <H14~H24> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
3 | 水産生産基盤整備事業 | 〔十三〕 <五所川原市> |
〔5,100,000〕 <H14~H24> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
4 | 水産生産基盤整備事業 | 〔今別〕 <今別町> |
〔3,006,000〕 <H14~H24> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
5 | 水産生産基盤整備事業 | 〔脇野沢〕 <むつ市> |
〔2,602,000〕 <H14~H26> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
6 | 水産生産基盤整備事業 | 〔佐井〕 <佐井村> |
〔5,680,000〕 <H14~H26> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
7 | 水産生産基盤整備事業 | 〔奥戸〕 <大間町> |
〔3,400.000〕 <H14~H24> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
8 | 水産流通基盤整備事業 | 〔北金ケ沢〕 <深浦町> |
〔2,700,000〕 <H14~H24> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
9 | 水産流通基盤整備事業 | 〔小泊〕 <中泊町> |
〔9,650,000〕 <H14~H28> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
10 | 水産流通基盤整備事業 | 〔白糠〕 <東通村、六ヶ所村> |
〔21,430,000〕 <H14~H28> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
11 | 水産流通基盤整備事業 | 〔三沢〕 <三沢市> |
〔7,370,000〕 <H14~H26> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
番号 | 事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
12 | 道路改築事業(県道改築事業) | 〔八戸大野線 田代〕 <八戸市> |
〔1,219,000〕 <H14~H24> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
13 | 道路改築事業(県道改築事業) | 〔夏泊公園線 浦田~茂浦〕 <平内町> |
〔4,100,000〕 <H14~H28> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
14 | 道路改築事業(県道改築事業) | 〔弘前田舎館黒石線 畑中〕 <田舎館村> |
〔1,167,000〕 <H14~H24> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
15 | 道路改築事業(市町村合併支援事業) | 〔浅水南部線 手倉橋〕 <五戸町> |
〔303,000〕 <H14~H25> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
16 | 道路改築事業(地方特定道路建設整備事業) | 〔むつ尻屋崎線 尻屋〕 <東通村> |
〔210,000〕 <H14~H25> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
17 | 道路改築事業(地方特定道路建設整備事業) | 〔青森五所川原線 飯詰〕 <五所川原市> |
〔850,000〕 <H15~H26> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
18 | 道路改築事業(地方特定道路建設整備事業) | 〔十和田三戸線 下切田~横道〕 <十和田市> |
〔1,400,000〕 <H14~H26> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
19 | 道路改築事業(地方特定道路建設整備事業) | 〔大俵板柳停車場線 大俵~深味〕 <板柳町> |
〔350,000〕 <H14~H25> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
20 | 市町村道代行事業(県代行事業) | 〔福浦川目線 福浦2~3工区〕 <佐井村> |
〔1,377,000〕 <H14~H27> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
21 | 市町村道代行事業(県代行事業) | 〔温泉線 西越〕 <新郷村> |
〔1,298,000〕 <H14~H26> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
番号 | 事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
22 | 河川総合開発事業 | 〔駒込ダム〕 <青森市> |
〔45,000,000〕 <S57~H38> |
その他 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
23 | 河川総合開発事業 | 〔奥戸生活貯水池〕 <大間町> |
〔9,000,000〕 <H2~H31> |
その他 | 〔中止 ![]() ![]() ![]() |
24 | 通常砂防事業 | 〔九艘泊川〕 <むつ市> |
〔620,000〕 <H14~H27> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
25 | 火山砂防事業 | 〔高屋敷沢〕 <南部町> |
〔886,000〕 <H14~H24> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
番号 | 事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
26 | 七里長浜港地域再生基盤強化事業 防波堤(南) | 〔七里長浜港鳴沢〕 <鰺ヶ沢町> |
〔8,401,000〕 <H3~H29> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
27 | 尻屋岬港地域再生基盤強化事業 防波堤(東) 防波堤(西) | 〔尻屋岬港第二ふ頭〕 <東通村> |
〔3,845,000〕 <H4~H27> |
再評価後5年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
28 | 青森港港湾環境整備事業 緑地(浜町) | 〔青森港本港〕 <青森市> |
〔3,000,000〕 <H14~H28> |
継続10年 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
番号 | 事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
29 | 道路改築事業(国道改築事業) | 〔国道279号むつ南バイパス〕 <むつ市> |
〔12,200,000〕 <H15~H28> |
その他 | 〔継続 ![]() ![]() ![]() |
番 号 |
事業名 | 〔地区名等〕 <実施場所> |
〔全体事業費(千円)〕 <予定工期> |
再評価理由 | 再評価調書等 〔対応方針(案)〕 <委員会意見> |
---|---|---|---|---|---|
- | 水産流通基盤整備事業 | 〔八戸〕 <八戸市> |
〔11,280,000〕 <H14~H28> |
再評価後5年 | ※当該地区は「東日本大震災」で被災したため、復旧状況を見ながら来年度以降に審議することになりました。 |
○番号は対象事業全体の通し番号です。
○再評価理由の区分:未着工5年/継続10年/再評価後5年/社会経済情勢の急激な変化等
○対象事業
・農林水産部 11事業
・県土整備部 18事業
合計 29事業
○再評価理由の区分:未着工5年/継続10年/再評価後5年/社会経済情勢の急激な変化等
○対象事業
・農林水産部 11事業
・県土整備部 18事業
合計 29事業
【再評価対象事業位置図】位置図
【事業担当課】
- 農村整備課TEL 017-734-9554 FAX 017-734-8149E-mail noson@pref.aomori.lg.jp
- 漁港漁場整備課 TEL 017-734-9614 FAX 017-734-8167 E-mail gyoko@pref.aomori.lg.jp
- 道路課TEL 017-734-9651FAX 017-734-8189E-mail doro@pref.aomori.lg.jp
- 河川砂防課 TEL 017-734-9664 FAX 017-734-8191 E-mail kasensabo@pref.aomori.lg.jp
- 港湾空港課 TEL 017-734-9677 FAX 017-734-8194 E-mail kowan@pref.aomori.lg.jp
-
高規格道路・津軽ダム対策課TEL 017-734-9711FAX 017-734-8200E-mail kokikaku@pref.aomori.lg.jp
(現:道路課TEL 017-734-9651FAX 017-734-8189E-mail doro@pref.aomori.lg.jp)