ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 障がい福祉課 > 【アンケート受付中】きこえに関する講座について

関連分野

更新日付:2024年2月16日 障がい福祉課

【アンケート受付中】きこえに関する講座について

 当講座は、子育てやお仕事で忙しいお母さんやお父さんでも参加しやすいよう、オンデマンド配信で実施します。配信期間中であれば、スマートフォンやタブレットから、繰り返しご覧いただけます。
 一つ一つの動画は短時間ですので、ぜひお気軽にご視聴ください。
お知らせ
  • 令和6年1月25日 青森県電子申請・届出システムに返信文書を送付しました。
  • 令和6年1月25日 令和4年度きこえに関する講座(※講座3を除く)の再配信を開始しました。
  • 令和6年2月16日 事後アンケート開始(~3月10日締切)

概要

ろう・難聴児の言語・コミュニケーション手段の発達・獲得を円滑にするためには、乳幼児期における言語の獲得が重要です。乳幼児期は、家族等との触れ合いの中で言葉を覚えていく時期であり、乳幼児が言語としての手話を獲得するためには、家族等も手話を習得する必要があります。そこで、ろう・難聴児の家族等の身近な方々も共に手話を習得していくためのきっかけづくりを目的として、当講座を開催することといたしました。

日時

令和6年2月1日13時~令和6年2月26日12時

実施方法

オンデマンド配信
※青森県聴覚障害者情報センターYouTubeチャンネルで限定公開します。
 配信期間内であれば、繰り返し視聴することができます。
※動画には手話及び字幕がつきます。

対象者

(1)当事者(きこえない・きこえにくい方)
(2)当時者の家族の家族
(3)保育・教育機関関係者
(4)障害児通所支援事業所、保育所及び医療機関等において、きこえない・きこえにくい方の支援に従事する者
(5)その他手話学習経験者または手話学習中の者、手話に興味のある者等
※どなたでもお気軽にご参加ください。

参加料

無料

プログラム

手話などを使って生活しているきこえない・きこえにくい当事者の方6名から、生活の様子や意思疎通の方法などについてお話を伺いました。

  • ろう者の体験談(2名)
  • 補聴器装用者の体験談(2名)
  • 人工内耳装用者の体験談(2名)

令和4年度きこえに関する講座で配信した動画(※講座3を除く)も視聴可能です。ぜひ、併せてご覧ください。
講座1 青森県手話言語条例について(青森県健康医療福祉部障がい福祉課)
講座2 聞こえの仕組みについて(弘前大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 教授 松原様)
講座4 青森県の特別支援教育について(青森県教育庁学校教育課)
講座5 きこえに不安のある子の子育てに当たって先輩ママから伝えたいこと(当事者保護者中野様) 

(受付終了)参加申込み

申込み方法

以下の二次元コードを読み取るか、青森県電子申請・届出システムからお申込みください。
<青森県電子申請・届出システムURL>
https://apply.e tumo.jp/pref aomori u/offer/offerList_detail?tempSeq=11424

二次元コード
二次元コード
  • お申込みを受け付けますと、ご入力いただいたメールアドレスへ自動受付完了メールが送信されます。受付完了メールが届かない場合は、「ご入力いただいたメールアドレスに入力誤りが生じている」「迷惑メールフィルター機能でブロックされている」等の可能性がございますので、ご確認ください。なお、ご確認いただいても、受付完了メールが届かない場合は、お問い合わせください。
  • 配信開始前日までに、青森県電子申請・届出システムを用いて、視聴用URLをお知らせします。
  • 視聴用URLを確認するためには、申込完了後に送付されるメールに記載された、「整理番号」及び「パスワード」が必要となりますので、大切に保管してください。
  • オンライン配信の録音・録画・キャプチャ・スクリーンショット、またそれらの配布等の行為は禁止します。
  • なお、講義の内容については、個人の意見ですので、その旨ご理解ください。
  • いただいた個人情報については、この催し(事後アンケート含む)以外の目的に使用することはありません。

申込締切

令和6年1月24日(水)まで

事後アンケートについて

今後の事業の参考とするため、当講座にお申し込みいただいた皆様へアンケートを実施します。
令和6年3月10日(日)までに、以下の二次元コードを読み取るか、青森県電子申請・届出システムからご回答くださるようお願いします。
<青森県電子申請・届出システムURL>
https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=11728

kikoeanke-to
二次元コード

問い合わせ先

青森県障がい福祉課 社会参加推進グループ
TEL:017-734-9309
FAX:017-734-8092

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
障がい福祉課 社会参加推進グループ
電話:017-734-9309  FAX:017-734-8092

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする