ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 医療薬務課 > 青森県健康福祉部医療薬務課薬務指導グループホームページ
更新日付:2021年2月18日 医療薬務課
青森県健康福祉部医療薬務課薬務指導グループホームページ
お知らせ
青森医療情報ネットワークホームページの更新に係る情報を追記しました。
薬事関係
登録販売者試験について
試験日程、結果発表及び回答発表など随時更新していきます。
薬局機能情報について
青森県内の薬局に関する情報を検索することができますので、ご活用ください。
青森医療情報ネットワークホームページの更新について(令和2年12月4日)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成29年厚生労働省令第109号。以下「改正省令」という。)の施行(平成31年1月1日)により、薬局開設者が都道府県知事に報告しなければならない事項(施行規則別表第1の第2の項)(以下「薬局機能情報」という。)が変更及び追加されましたが、青森県においては追加報告事項について本ページで公表していました。
この度、あおもり医療情報ネットワークホームページが更新され、すべての項目をあおもり医療情報ネットワークホームページにて報告・公表できる体制が整いましたので、お知らせします。
1 あおもり医療情報ネットワークホームページ更新日
令和2年12月14日
2 薬局管理者のみなさまへ
令和2年12月31日現在の状況について、情報の更新・追記を依頼する通知及び報告要領を2月中に当課より発出する予定です。通知が届きましたら、それぞれの薬局ごとにあおもり医療情報ネットワークにおける情報の更新・追記をお願いします。
・あおもり医療情報ネットワーク(https://www.qq.pref.aomori.jp/)
なお、当課からの通知が届く前に必要に応じて情報を更新することは差し支えありません。記載にあたって不明な点がある場合は、当課又は管轄の県型保健所までお問合せください。
薬局機能情報提供制度の改正に係る追加報告について
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成29年厚生労働省令第109号。以下「改正省令」という。)の施行(平成31年1月1日)により、薬局開設者が都道府県知事に報告しなければならない事項(施行規則別表第1の第2の項)(以下「薬局機能情報」という。)が変更及び追加されましたが、その経過措置が令和元年12月31日で終了します。
つきましては、改正省令の全面施行日である令和2年1月1日からは、当分の間、下記のとおり報告を受けて、本ページで公表することとしました。
1 薬局管理者のみなさま
12月31日現在の状況について、次の様式をダウンロードし、管轄の県型保健所へ電子メール等で提出してください。
追加報告様式(12月18日訂正版)[17KB]
※記載にあっては、青森県薬局機能情報提供制度追加報告事項記載要領を参照してください。
・青森県薬局機能情報提供制度追加報告事項記載要領[175KB]
※12月31日現在の情報について報告してください。
※追加報告事項以外の項目についても、12月31日時点の情報をあおもり医療情報ネットワークにより報告してください。なお、基本情報(薬局の名称等)、健康サポート薬局である旨の表示の有無及び薬剤師不在時間の有無については、変更の都度速やかに報告してください。
・あおもり医療情報ネットワーク(https://www.qq.pref.aomori.jp/)
<参考>
・平成29年10月6日付薬生発1006第1号「「薬局機能に関する情報の報告及び公表あたっての留意点について」の改正について」[221KB]
・平成29年10月6日付薬生発1006第4号「薬局機能情報提供制度の改正について」[139KB]
・平成27年11月27日薬生総発第1127第4号「お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項について」[357KB]
2 追加報告事項の公表
薬局機能情報制度 追加報告事項(2020年10月16日時点)[1601KB]
※追加報告事項以外の事項については、「あおもり医療情報ネットワーク」にて公表しています。
・あおもり医療情報ネットワーク(https://www.qq.pref.aomori.jp/)
3 今後の予定
あおもり医療情報ネットワークで報告・公表できる体制が整った際は、改めてお知らせします。
家庭用電気マッサージ器の適正使用のお願い
注意喚起
麻薬・覚せい剤・大麻・あへん関係
令和2年分の麻薬年間報告書について
麻薬小売業者、麻薬管理者(麻薬管理者のいない麻薬診療施設については麻薬施用者)及び麻薬研究者は、麻薬及び向精神薬取締法第47条、第48条及び第49条の規定に基づき、麻薬の管理状況について毎年11月30日までに届け出なければならないこととされています。
届出にあたっては、以下の様式を使用してください。
麻薬年間報告書様式(エクセル)[39KB]
麻薬年間報告書様式(PDF)[59KB]
<注意事項>
(1)「麻薬年間報告書作成要領」を十分確認の上、報告書の作成をお願いします。
麻薬年間報告書作成要領[158KB]
(2)報告書の記載に当たっては、必ず、9月30日に現品と麻薬帳簿を照合のうえ、記載すること。
麻薬取扱の手引き
この手引きは、麻薬診療施設や麻薬卸売業者、麻薬小売業者等の麻薬取扱施設において麻薬を適正に取り扱うための参考資料として作成したものです。
近年、麻薬診療施設等において、麻薬の所在不明事故や廃棄届出義務違反、麻薬管理者設置義務違反等の発生がみられております。
麻薬の取扱いについて不明な点があれば、青森県健康福祉部医療薬務課又は最寄りの県型保健所に御照会願います。
麻薬取扱いの手引(平成31年2月)青森県健康福祉部医療薬務課[1144KB]
※令和元年9月30日付けで麻薬取扱の手引き(平成31年2月)を一部改訂しました。
麻薬取扱の手引き(一部改正p38~p39)[161KB]
麻薬取扱の手引き(一部改正p40~p43)[142KB]
新旧対応表[687KB]
危険ドラッグについて
毒物劇物関係
献血関係
血液関係通知
薬物乱用防止関係
臓器移植関係
臓器提供意思表示カードをご存じですか?
災害時医薬品等備蓄供給事業
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
