プレスリリース
報道機関(県政記者会)に提供した県政情報を掲載しています。
(原則として公開日の翌日掲載となります。)
(原則として公開日の翌日掲載となります。)
5月20日
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染確認について報告します | 病院局運営部 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
畑作・野菜・花き生産情報第2号を発行しました | 農産園芸課 |
レッツBuyあおもり認定商品「ニューバクテリアウト」の贈呈式を実施します | 地域産業課 |
りんご生産情報第4号を発表しました | りんご果樹課 |
5月19日
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染確認について報告します | 病院局運営部 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
令和4年度青森県男女共同参画審議会を開催します | 青少年・男女共同参画課 |
ホタテガイ採苗速報第6号を発行しました。 | 水産振興課 |
武田社ワクチン(ノババックス)接種予約開始のお知らせ | 保健衛生課 |
令和4年度強化拠点校(クラブ)、強化指定選手指定証交付式及び第9回本部員会を開催します | スポーツ健康課 |
高収益野菜導入に向けた第2回・第3回現地検討会におけるドローンによる薬剤散布実演会を開催します | 西北地域県民局地域農林水産部 |
宝くじ「幸運の女神」が柏木副知事を表敬訪問します | 財政課 |
令和4年度第34期パワフルAOMORI!創造塾を開催します | 青森県総合社会教育センター |
5月18日
横浜町における高病原性鳥インフルエンザの擬似患畜の確認(家きん国内18例目、19例目)に係る野鳥監視重点区域を解除しました | 自然保護課 |
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染確認について報告します | 病院局運営部 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
日本海沿岸地帯振興促進議員連盟総会、日本海国土軸推進アピール大会、日本海沿岸地帯振興連盟総会等が開催されます。 | 企画調整課 |
第69回県境不法投棄現場原状回復対策推進協議会を開催します | 環境保全課 |
農林漁業体験民宿に泊まって青森再発見!2022キャンペーンを開催します | 構造政策課 |
議会広報紙「あおもり県議会だより」を送付します。 | 議会事務局 |
青森県ふるさとの水辺サポーターの認定証授与式の開催をします | 上北地域県民局地域整備部 |
令和4年度第1回「消費生活大学講座」を開催します | 県民生活文化課 |
5月17日
農林水産部重要施策に係る報道機関へのブリーフィング(5月)を開催します | 農林水産政策課 |
令和4年度第1回青森県原子力施設環境放射線等監視評価会議評価委員会における評価結果等についてお知らせします | 原子力安全対策課 |
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染確認について報告します | 病院局運営部 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
令和4年5月20日付及び5月21日付人事異動内示を公表します | 人事課 |
5月15日現在の水稲田植え進ちょく状況をお知らせします。 | 農産園芸課 |
第26回参議院議員通常選挙 大学生サポーター第2回作戦会議を開催します | 選挙管理委員会事務局 |
八戸市水産科学館マリエントにおいて「青い森紅サーモン」の稚魚を展示します | 総合販売戦略課 |
株式会社ユニバースの寄付を活用して「資源ごみ回収ステーション」を設置する団体等を募集します | 環境政策課 |
令和4年度青森県職員採用試験の申込状況(令和4年5月16日現在)をお知らせします | 人事委員会事務局 |
令和4年度第1回にんにく優良種苗生産技術研修会を開催します | 農産園芸課 |
5月16日
令和4年度自主防災体験研修会(中泊町、弘前市)を開催します | 防災危機管理課 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
5月「消費者月間」に係る啓発活動を実施します | 県民生活文化課 |
新型コロナウイルス感染症の感染確認について報告します | 病院局運営部 |
三沢対地射爆撃場での訓練時間の繰下げについて中止を申し入れしました | 防災危機管理課 |
青森県青少年健全育成審議会委員を公募します | 青少年・男女共同参画課 |
青森県広域追加接種会場設置に係るホームページ公開のお知らせ | 保健衛生課 |
5月15日
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
5月14日
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
5月13日
令和4年度産業廃棄物積載車両点検を実施します | 環境保全課 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
F-16戦闘機のデモフライト訓練について中止の申し入れを行いました | 防災危機管理課 |
「女性活躍推進のための青森県特定事業主行動計画」の実施状況と女性の職業選択に資する情報を公表します | 人事課 |
五所川原農林高等学校森林科学科2年生を対象とした「TSUGARUうるし」造成体験を開催します | 中南地域県民局地域農林水産部 |
安全協定に基づく定期報告が提出されました | 原子力安全対策課 |
5月12日
5月11日
令和3年度児童虐待相談対応件数について発表します | こどもみらい課 |
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
元気あおもり応援隊会議(首都圏・名古屋圏)を開催します。 | 広報広聴課 |
りんご生産情報第3号を発表しました | りんご果樹課 |
青森県高病原性鳥インフルエンザの発生に係る危機対策本部及び地方支部を廃止しました | 防災危機管理課、農林水産政策課 |
令和3年8月9日からの大雨により流出した流木を有効活用する事業者等を募集します | 下北地域県民局地域整備部 |
5月10日
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染確認について報告します | 病院局運営部 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
青森県応援本部を廃止したのでお知らせします | 防災危機管理課 |
高病原性鳥インフルエンザ発生に係る移動制限区域を解除し、消毒ポイントを終了します。 | 畜産課 |
第3回「選手村ビレッジプラザへ貸与した県産材の後利用検討委員会」を開催します | 林政課 |
第26回参院選 大学生サポーター第1回作戦会議を開催します | 選挙管理委員会事務局 |
AOMORI SHORT FILM PROJECTの主演2名(ダブルキャスト)を募集します | 地域活力振興課 |
稲作生産情報第3号を発行しました | 農産園芸課 |
令和4年5月14日(土)・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」トークライブin青森を開催します | 誘客交流課 |
5月9日
職員の新型コロナウイルス感染症の感染を確認しました | 人事課 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会等の要望活動を実施します | 議会事務局 |
「選挙出前講座(高等学校の部)」を開催します。 | 選挙管理委員会事務局 |
ビームスによる「商品開発会」参加事業者募集のお知らせ | 地域産業課 |
5月8日
新型コロナウイルス感染症の感染状況についてお知らせします | 防災危機管理課、保健衛生課 |
過去のプレスリリース
2022年:1月 2月 3月 4月 5月
2021年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年:4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年:4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
お問い合わせ
広報広聴課
電話:017-734-9137
FAX:017-734-8031