ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 労政・能力開発課 > 労働情報
関連分野
- しごと
- 労働・雇用
更新日付:2023年4月21日 労政・能力開発課
労働情報
トピック
-
青森県電気機械器具製造業最低工賃改正のお知らせ
青森県電気機械器具製造業最低工賃が、令和5年5月1日より改正されます。
詳しくは、青森労働局HPをご覧ください。 -
「育児・介護休業制度相談窓口」が青森労働局に開設されました
青森労働局では、育児・介護休業法に関するお問い合わせや相談を受け付ける窓口を開設しました。
改正内容や現行制度のお問い合わせのほか、「育児休業を取得させてもらえない」等のご相談にも対応します。労働者、事業主、その他どなたでもご相談ください。
【相談窓口】
青森労働局 雇用環境・均等室(青森市新町2-4-25)
電話:017-734-4211
【受付時間】
8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く)
【設置期間】
令和5年3月31日まで -
育児・介護休業法が改正されました~産後パパ育休制度の創設、雇用環境整備など令和4年4月1日から3段階で施行されます~
〇雇用環境整備、個別の周知・意向確認の措置の義務化(令和4年4月1日施行)
〇有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和(令和4年4月1日施行)
〇産後パパ育休(出生時育児休業)の創設(令和4年10月1日施行)
〇育児休業の分割取得(令和4年10月1日施行)
〇育児休業取得状況の公表の義務化(令和5年4月1日施行) ※従業員数1,000人超の企業対象
〇詳しくは青森労働局雇用環境・均等室まで(TEL:017-734-4211)
〇詳細は、厚生労働省ホームページ及びチラシをご覧ください
→ホームページ
→チラシ -
職場におけるハラスメントに悩んでいませんか? ハラスメント悩み相談室
職場におけるハラスメントのことでお悩みの方、お困りの方は、ハラスメント悩み相談室へご相談ください。専門家が電話・メール・SNSで相談を受け付けます。
詳しくは、専用ウェブサイトをご覧ください。 https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/ -
青森県男子・婦人既製服製造業最低工賃改正のお知らせ
青森県男子・婦人既製服製造業最低工賃が、令和4年4月1日より改正されます。
詳しくは青森労働局HPをご覧ください。 -
令和3年4月から36協定届等の押印・署名が廃止され新様式となります!
詳しくはこちら→厚生労働省リーフ「36協定届が新しくなります」
新36協定届ほか労働基準法関係主要様式はこちら→主要様式ダウンロードコーナー -
自営型テレワークに関する総合支援サイト「HOME WORKERS WEB」のお知らせ
厚生労働省による「HOME WORKERS WEB」は、自営型テレワークに関する疑問を解決するための情報を掲載しています!
→ こちらをご覧ください -
令和2年6月1日から、職場におけるハラスメント防止対策が強化されます!パワーハラスメント防止措置が事業主の義務(※)になります!(※中小企業は令和4年4月1日から義務化。それまでは努力義務。)
→厚生労働省HP「職場におけるハラスメント防止のために」
リーフレット「2020年6月1日より、職場におけるハラスメント防止対策が強化されます!」[732KB]
-
令和3年1月1日から 子の看護休暇、介護休暇が時間単位で取得できるようになります!
○労働者からの申出に応じ、労働者の希望する時間数で取得するようにする必要があります。
○育児・介護休業法では、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定外労働・時間外労働・深夜業の制限、短時間勤務等の制度を定めており、労働者はこれらの制度を利用できます。
○詳しくは青森労働局雇用環境・均等室まで(TEL:017-734-4211)
○詳しくはチラシをご覧ください→こちら -
事業主の皆さま、「働き方」が変わります!!
2019年4月1日から働き方改革関連法が順次施行されます。→「働き方改革」へ - 多様な人材が活躍できる職場環境づくりに向けて~性的マイノリティに関する取り組み事例のご案内~
メールマガジン「労働あおもり」
労働関連情報誌「労働青森」は令和2年6月をもって発行を終了しました。
働き方改革
-
同一労働同一賃金について
正規雇用労働者と非正規雇用労働者との間の不合理な待遇差が禁止されます!
「パートタイム・有期雇用労働法 対応のための取組手順書」[2957KB] -
中小企業・小規模事業者に対する支援(厚生労働省)
中小企業が使える 人材確保支援策・働き方改革支援策ハンドブック -
青森県内の企業の皆さまの「働き方改革」を総合的に支援します。
青森働き方改革推進支援センター -
働き方・休み方の見直し、取組事例、セミナー情報
働き方・休み方改善ポータルサイト -
2019年4月1日から働き方改革関連法が順次施行されます。
時間外労働の上限規制(大企業:2019年4月施行 中小企業:2020年4月施行)
年5日の年次有給休暇の確実な取得(2019年4月施行) - 厚生労働省「働き方改革」の実現に向けて
- 青森労働局「働き方改革」について
- 改正育児・介護休業法
青森県の最低賃金
労働条件
-
介護休業制度をご存じですか?
家族を介護する労働者には、育児・介護休業法により介護休業や介護休暇、短時間勤務等の
制度の利用が認められています。→「仕事と介護の両立~介護離職を防ぐために~」 - 過労死等防止対策について
- 労働条件を確かめてみませんか?→ポータルサイト「確かめよう 労働条件」
-
無期転換の準備、進めていますか?→有期契約労働者の無期転換ポータルサイト
- あなたの職場、パワハラ起こっていませんんか?→これがパワハラ6類型!~あかるい職場応援団~
-
働き方・休み方の見直し、取組事例、セミナー情報→働き方・休み方改善ポータルサイト
-
女性の活躍推進→女性応援ポータルサイト
- 働く女性の健康支援 →働く女性の健康応援サイト
中小企業等労働条件実態調査報告書
令和4年報告書
[1055KB]
■令和3年報告書
[937KB] ■令和2年報告書
[1051KB] ■令和元年報告書
[924KB]
■平成30年報告書[6410KB] ■平成29年報告書[622KB] ■平成28年報告書[615KB] ■平成27年報告書[364KB]
■平成26年報告書[333KB] ■平成25年報告書[249KB] ■平成24年報告書[236KB] ■平成23年報告書[241KB]
令和4年報告書

■令和3年報告書



■平成30年報告書[6410KB] ■平成29年報告書[622KB] ■平成28年報告書[615KB] ■平成27年報告書[364KB]
■平成26年報告書[333KB] ■平成25年報告書[249KB] ■平成24年報告書[236KB] ■平成23年報告書[241KB]
労働相談
- 総合労働相談窓口(青森労働局)
- 労働条件相談ほっとラインのご案内(平日夜間・土日に無料相談できます)
- 青森県労働委員会でも労働相談を受け付けています
- 労働基準関係情報メール窓口(労働基準法などの違反が疑われる事業場の情報をメールで受付)
- 労働相談状況について(県労政・能力開発課)