ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 青森県立弘前高等技術専門校 > 青森県立弘前高等技術専門校 - 2年コース 追加試験 募集要項
関連分野
- しごと
- 産業イノベーション推進
- 各種試験・資格
- 公募・募集
更新日付:2024年2月29日 青森県立弘前高等技術専門校
青森県立弘前高等技術専門校 - 2年コース 追加試験 募集要項
2年コース 追加試験 募集要項 ←こちらからダウンロードできます
願書受付 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|
令和6年3月1日(金)~3月13日(水) | 令和6年3月18日(月) | 令和6年3月22日(金) |
訓練科名 | 訓練期間 | 定員 | 募集定員 |
---|---|---|---|
総合建築科 | 2年 | 20名 | 6名 |
応募資格 | (1)学校教育法による高等学校を令和6年3月に卒業又は卒業見込みの方 (2)公共職業安定所に求職申込みをしており、公共職業安定所の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられる見込みの方、かつ、学校教育法による高等学校卒業者又はこれと同等以上の学力を有する方 |
試験内容 | 数学、面接 |
出願方法 | (1)出願書類は、高等学校を令和6年3月に卒業又は卒業見込みの方は、
弘前高等技術専門校
へ提出してください。 (2)それ以外の方は、 最寄りの公共職業安定所で相談の上、出願書類を公共職業安定所 に提出してください。 (3)郵送の場合は、封筒に「入校願書在中」と朱書きして 書留又は簡易書留 で送付してください。なお、 3月13日(水)の消印があるものまでを有効 としますのでご注意ください。 (4)持参する場合の受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。 |
その他 | (1)受験票は、入校願書を受理した後、出願者に郵送します。 (2)出願書類提出後の志望科の変更は、認めません。 (3)提出された書類及び入校試験料は、いかなる理由があっても返還しません。 |
入校願書 | (1)3か月以内に撮影した写真を貼付してください。(正面上半身、脱帽、縦30mm×横24mm) (2)入校試験料として 2,200円分の青森県収入証紙 を指定の位置に貼付してください。また、消印はしないでください。 |
身体検査書 | 別添の様式により提出してください。 (令和6年3月に高等学校卒業見込みの方は、在学校で実施した定期健康診断書等の写しを、それ以外の方は6ヶ月以内までの健康診断書若しくは人間ドック結果通知書等の写しを、身体検査書に代えることができます。) |
進学用 調査書 又は 成績証 明書 |
学校長が証明し、厳封したものに限ります。 (高等学校を卒業されている方及び令和6年3月に高等学校を卒業見込みの方は、進学用調査書又は成績証明書を提出してください。提出ができない場合は卒業証明書若しくは、高等学校卒業者と同等以上の学力を有することを証明する書類を提出してください。) |
受験票 及び 二次志望 |
太枠内に必要事項を記入してください。また、下段の二次志望調査書は記入しないでください(今回の追加試験では二次志望の募集はありません)。 |
切手 | 受験票返信封筒用の 切手84円分を同封 してください。 |
入校日 | 令和6年4月9日(火)の予定です。 |
授業料等経費 | 入校料 5,650円(青森県収入証紙)、授業料 年額118,800円(年4回に分けて納入) |
諸経費 | 教科書、作業服、消耗工具の購入費等として(令和5年度入校生実績) 総合建築科:1年次(10万円程度)・2年次(1万円程度) ※資格取得の受験料は実費となります。 |
お問い合わせ 試験会場 出願書類提出先 |
〒036-8253 弘前市大字緑ヶ丘一丁目9-1 青森県立弘前高等技術専門校 学生募集担当 TEL 0172-32-6805 FAX 0172-35-5104 URL https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/hi-gisen/hi-gisen_top.html E-mail hi-gisen@pref.aomori.lg.jp |