ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農村整備課 > 中山間地域等直接支払制度 ~青森県内の事例~

関連分野

更新日付:2015年10月15日 農村整備課

中山間地域等直接支払制度 ~青森県内の事例~

第1期対策(平成12年度~16年度)の取組事例

<東地区>
 ・土地改良区と連携した協定づくりで村全体の活性化へ(平舘村 平舘)
 ・交付金を活用した耕作互助システムの構築(青森市 孫内) 
 ・急傾斜水田保全に向けた取組み(蓬田村 阿弥陀川第1) 
<西地区>
 ・「美しいむらづくり」で村のイメージアップ(岩崎村 小磯)
 ・地域住民が一体となった環境整備への取組み(鰺ヶ沢町 小の畑)
 ・牧草作付けによる農地の適正管理(深浦町 東野)
<北地区>
 ・農業機械導入による農地保全の効率化(五所川原市 戸沢)
 ・交付金を利用してU字溝を自力施行(五所川原市 前田野目)
 ・観光客を迎えるための景観美化(市浦村 脇元・磯松)
<上北地区>
 ・大型特殊免許取得教習への参加によるオペレーター育成(十和田市 八斗沢)
 ・ニンニクの作付けで収益の向上(十和田市 豊平)
 ・共同利用機械をきっかけとした集落営農の確立(七戸町 沼ノ沢)
 ・小区画・不整形水田の維持管理(十和田湖町 有備)
 ・耕作放棄が進んでいない集落での早めの対応(横浜町 大豆田2)
<下北地区>
 ・鳥獣被害の少ない農作物の特産化をめざして(脇野沢村農業振興公社)
 ・交付金を100%活用した農地管理(むつ市 金谷沢)
 ・耕作放棄率65%の厳しい状況で農地を守るために(大畑町 関根橋)

第2期対策(平成17年度~21年度)の取組事例

<東青地区>
 ・みんなで取り組もう!元気が出るふるさとに(外ヶ浜町 平舘)
 ・緑のふるさと活き生きプラン21(外ヶ浜町 上小国) 
 ・チャレンジする農業を目指して(青森市 吉野田A)
 ・より一層の集落の活性化を目指して(外ケ浜町 大平)
 ・ようこそ!りんごの里へ(青森市 本郷B)
<中南地区>
 ・なたねで放任園地解消と農村景観の形成を目指して(黒石市 牡丹平開拓パイロット組合)
 ・入植70周年の記念に神社を修復(大鰐町 駒ノ台)
 ・山間農業希望宣言(西目屋村 大秋水田)
 ・NPO法人との連携による体験農園の実施(平川市 金屋)
 ・うるおいと活気のある集落を目指して(弘前市 大貝中山間地農地を守る会)
 ・過疎に負けない明るい集落づくりを目指して(平川市 小国中山間地組合)
<西北地区>
 ・米づくり体験学習で世代間交流(深浦町 驫木明道土地改良区)
 ・「村らしさ」を失うことなく集落の維持へ取り組む(中泊町 今泉)
 ・豊かな自然環境を後世に残すために(鰺ヶ沢町 細ヶ平)
 ・耕作放棄地の復旧して猿害を防止(深浦町 稲の山)
 ・特産品「つくね芋」で地域も体も元気に(五所川原市 戸沢)

第3期対策(平成22年度~26年度)の取組事例

<東青地区>
 ・農業機械の共同化の体制整備(青森市 下石川)

<中南地区>
 ・集落営農で活気ある集落づくりを(西目屋村 村市学区)
 ・作業用機械の共有による営農環境の整備 (弘前市 大貝)
 ・協定を中心に地域を活性化(弘前市 大和沢)

<三八地区>
 ・世代間交流で活気のある集落づくり(田子町 第1飯豊)
 ・転作大豆で味噌の製造・販売に取り組む (三戸町 蛇沼)
 ・遊休農地の復旧と活用(八戸市 門前)
 ・果樹の里・農業観光の町「達者村」(南部町 塩殻)

<西北地区>
 ・用排水路の整備で生育力・効率アップ (五所川原市・前田野目集落組合)
 ・イワナ放流によるコミュニティー集落を目指して(中泊町 薄市)

<上北地区>
 ・集落間の助け合いで持続可能な作業体制を構築 (十和田市 中山間長谷地)
 ・多面的機能の確保と持続性のある農業生産体制を構築(横浜町 大豆田2)

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県農林水産部農村整備課 農村環境整備グループ
電話:017-734-9555  FAX:017-734-8153

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする