ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 令和7年度こども民俗芸能大会を開催します

更新日付:2025年8月26日 文化財保護課

令和7年度こども民俗芸能大会を開催します

 青森県教育委員会では、先人から受け継いだ貴重な文化遺産である民俗芸能の保存・継承を図り、後継者の育成や郷土愛の醸成、こどもの健全育成に資するため、「こども民俗芸能大会」を開催しています。
 県内各地区から、こどもの団体6団体、大人の団体1団体の合計7団体が一堂に会し、学校や地域における民俗芸能の活動成果を発表します。
 ぜひ、この機会に、こどもたちが真剣に民俗芸能に取り組む姿と県内の多彩な民俗芸能のすばらしさを味わってください。

■日時 令和7年10月5日(日)13時~(開場は12時30分)入場無料
■場所 下北文化会館 大ホール 青森県むつ市金谷1-10-1 TEL0175-22-8411
■主催 青森県教育委員会
■共催 むつ市教育委員会

出演団体一覧(出演予定順)

【こどもの団体】

godaisisimaihozonnkai
1 五代獅子舞(ごだいししまい)
(五代獅子舞保存会/弘前市)
kogawarakagurarenntyuhozonnkai
2 小川原神楽(こがわらかぐら)
(小川原神楽連中保存会/東北町)
honnsonnkyoudogeinouhozonnkai
3 本村鶏舞(ほんそんけいまい)
 (本村郷土芸能保存会/おいらせ町)
siranukakodomokai
4 能舞(のうまい)
 (白糠子ども会/東通村)
hakuoushoukodomoennburi
5 八戸のえんぶり(はちのへのえんぶり)
 (白鷗小子どもえんぶり)/八戸市)
samekagurahozonnkai
6 鮫神楽(さめかぐら)
 (鮫神楽保存会/八戸市)

【大人の団体】

kuriyamadaikagurahozonkai
7 栗山太神楽(くりやまだいかぐら)
 (栗山太神楽保存会/むつ市)

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課・文化財グループ
電話:017-734-9920  FAX:017-734-8280

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする