整備企画課
新着情報
-
『施工体制点検要領』 施工技術者の適切な配置・一括下請負等の不正行為の排除の取り組み
整備企画課
[2025年01月06日] new
青森県県土整備部建設工事施工体制点検要領について(令和7年2月1日から様式が一部変更になります)県土整備部の発注工事に関し…
-
県土整備部キャリアカレンダー
整備企画課
[2024年12月25日]
青森県人事委員会から発表される「総合土木職」採用試験スケジュールを始め、県土整備部に関するインターンシップや各種セミナー等…
-
青森県の建設発生土に対する取り組み
整備企画課
[2024年12月18日]
建設発生土民間受入地の募集公共工事における建設発生土の民間受入地への搬入登録要領(令和6年11月1日から受付開始)公共工事に伴…
-
設計単価(県土整備部)に関する情報
整備企画課
[2024年12月12日]
設計単価について公共工事の工事費や、工事に関係する業務等の発注に使用する資材や労務費などの単位当たりの価格のことを「設計単…
-
設計図書(県土整備部)の作成方法を統一化しています-「設計書作成要領」
整備企画課
[2024年12月11日]
設計書作成要領【土木工事編】・新積算システム版の設計書作成要領(土木工事編)を制定しました。・令和6年1月1日以降公告又は指名…
-
共通仕様書(県土整備部)
整備企画課
[2024年12月10日]
注目情報令和7年1月1日以降適用の共通仕様書様式集を掲載しました(2024年12月10日)土木(港湾)工事関係土木工事共通仕様書(最新…
-
「Aomoriインフラアカデミー」がプレ開校しました!
整備企画課
[2024年12月03日]
「Aomoriインフラアカデミー」プレ開校!【令和6年12月3日】Aomoriインフラアカデミーとは・・・「インフラに関する学校を創っちゃ…
-
令和6年度 青森県県土整備部インフラDX(ICT)講習会の開催について
整備企画課
[2024年10月02日]
県内建設コンサルタントにおいて、建設ICTやインフラDXを活用できる人財育成及びICT施工の更なる普及拡大を図り、担い手不足や働き…
-
その他 共通仕様書
整備企画課
[2024年09月12日]
電気通信設備工事共通仕様書電気通信設備工事共通仕様書(令和6年10月1日以降適用)[3976KB]電気通信設備工事共通仕様書(令和5年10…
-
働き方改革への支援(建設工事・建設関連業務)
整備企画課
[2024年09月12日]
更新情報令和6年10月1日以降適用の情報共有システム利用基準(業務)について掲載しました(2024/9/12)令和6年10月1日以降適用の週…
-
積算業務民間委託
整備企画課
[2024年09月11日]
青森県県土整備部では、工事の積算業務を建設コンサルタントへアウトソーシングする「積算業務民間委託」を試行しています。この「…
-
建設工事で発生した木材を提供しています(県土整備部)
整備企画課
[2024年07月01日]
更新情報2024/07/01伐木・抜根材発生情報の掲載を各県民局地域整備部のHPに移行しました。2024/07/01様式-2伐木・伐根材再資源化計…
関連ページ
- 整備企画課 業務概要(整備企画課の業務概要に関するページ)
- 建設技術管理(整備企画課の技術管理に関するページ)
- 建設発生土民間受入地の募集
- 総合評価落札方式(県土整備部)の運用(県土整備部の総合評価に関するページ)
- 優良工事・優良建設関連業務表彰
- 建設リサイクル法
- 地理空間情報関連業務
- 積算業務民間委託
- 県土整備部キャリアNAVI
- 県土整備部インターンシップ
- 建設系企業インターンシップ
- 学校関係者の皆さんへ(キャリア教育支援)
- Aomoriインフラアカデミー
- 「防災物流インフラ強化計画(案)」ホームページ
- 「防災公共」ホームページ
- (公財)青森県建設技術センターの経営状況等について
- インフラ整備完成目標の公表について
〒030-8570
青森県青森市長島1丁目1番1号(本庁北棟3階)
- 企画・防災公共推進グループ:017-734-9644
- 技術管理グループ:017-734-9645
- 工業用水道グループ:017-734-9764
- 工業用水道グループ(技術):017-734-9768
- FAX:017-734-8184
関連サイト
-
青森県建設業ポータルサイト(監理課)
(建設工事及び関連業務に係る工事発注情報) - 青森県電子入札ホームページ(建設工事・関連業務の電子入札に関するページ)(監理課)
- 財団法人青森県建設技術センター