ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 水産局水産振興課 > 小型いか釣り漁業に関する総合相談窓口の設置のお知らせ

関連分野

更新日付:2025年11月14日 水産振興課

小型いか釣り漁業に関する総合相談窓口の設置のお知らせ

  • 小型いか釣り漁業に関する総合相談窓口を設置しましたのでお知らせします。

1 設置期間

令和7年11月14日から令和8年3月31日まで

2 相談窓口

(1)電話 017-734-9594(水産振興課栽培・資源管理グループ)
メール sshinko@pref.aomori.lg.jp(水産振興課所属メール)
(2)電話 017-765-2520(青森水産事務所 水産普及課)
メール ao-suikai@pref.aomori.lg.jp(青森水産事務所 所属ユーザ)
(3)電話 0178-21-1185(八戸水産事務所 水産普及課)
メール ha-suisan@pref.aomori.lg.jp(八戸水産事務所 所属ユーザ)
(4)電 話 0173-72-4300(鰺ケ沢水産事務所 水産普及課)
メール aj-suikai@pref.aomori.lg.jp(鰺ケ沢水産事務所 所属ユーザ)
(5)電 話  0175-22-9732(むつ水産事務所 水産普及課)
メール  mu-sauisan@pref.aomori.lg.jp(むつ水産事務所 所属ユーザ)

3 相談方法

電話、メール、対面

4 相談項目・内容

(1)漁獲枠制度(TAC制度)
 ・漁獲枠の制度や現在の漁獲状況、今後の見通し等に関すること。
(2)代替漁業
 ・ヤリイカ釣り等の新たな漁業許可の取得に関すること。
 ・副業等による経営改善手法に関すること。
(3)補助制度
 ・漁法転換等に係る補助制度に関すること。
 ・燃油高騰対策に関すること。
(4)共済制度
 ・共済制度(強度資源管理タイプ)への加入や、共済金の早期支払いに関すること。
(5)融資制度
 ・経営資金や生活資金の融資の申し込みや、返済猶予等に関すること。
(6)経営・生活支援
 ・税の減免や猶予等に関すること。
 ・県立高等学校等の授業料減免に関すること。
(7)その他
 ・上記以外の項目に関すること。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

農林水産部水産局水産振興課 栽培・資源管理グループ
電話:017-734-9594  FAX:017-734-8166

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする