ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 食ブランド・流通推進課
食ブランド・流通推進課
新着情報
食ブランド・流通推進課の新着情報一覧-
食農体験講座「あおもり旬めぐり」を開催します!
食ブランド・流通推進課
[2025年08月08日] new
青森の”おいしい”を体験しながら学べる、大人向けの「食と農」講座。旬の食材を収穫して、地域の知恵にふれ、郷土料理…
-
農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業の要望調査の実施について(令和6年補正予算及び令和7年当初予算)
食ブランド・流通推進課
[2025年08月07日] new
1趣旨県では、農林水産物・食品の更なる輸出拡大を図るため、食品製造事業者等が輸出先国の規制に対応するために必要な施設や機器…
-
「共食の場」における食育講座の実施団体を募集します!
食ブランド・流通推進課
[2025年08月05日] new
青森県では、こども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食(きょうしょく)の場」における食育を推進するため…
-
令和5年度(令和5年度国補正予算分)青森県食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業(国庫:農林水産物・食品輸出促進対策整備交付金)の対象事業概要(株式会社奥富士)
食ブランド・流通推進課
[2025年07月31日] new
青森県では、食品製造事業者等が輸出先のニーズに対応したHACCP等の基準を満たすために行う施設の改修及び新設、機器の整備に対して…
-
【受付終了】令和7年度あおもり農林水産物の物流効率化推進事業費補助金について
食ブランド・流通推進課
[2025年07月25日]
申請の受付は、令和7年7月25日をもって終了しました。県では、県産農林水産物の持続可能な物流体制の構築に向けて、県産農林水産…
-
令和7年度青森県地域資源活用・地域連携サポートセンターの支援対象者を募集します(2次募集)
食ブランド・流通推進課
[2025年07月18日]
県では、青森県地域資源活用・地域連携サポートセンター(以下「サポートセンター」という。)を設置し、経営改善意欲の高い農林漁…
-
令和7年度農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)のうち地域資源活用価値創出推進事業(産業支援型)に係る追加要望調査について
食ブランド・流通推進課
[2025年06月23日]
1趣旨地域資源を活用しつつ、農山漁村における農業者等の所得向上や雇用の拡大の増大を図るために必要となる農林水産物加工・販売…
-
令和7年度農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)のうち地域資源活用価値創出推進事業(創出支援型)地域資源活用地域連携推進事業に係る追加要望調査について
食ブランド・流通推進課
[2025年06月23日]
1趣旨農山漁村において新たな事業・雇用機会を創出する地域資源を活用した付加価値の創出に必要な取組を支援するため、要望調査を…
-
令和7年度青森県地域プランナーを募集します!
食ブランド・流通推進課
[2025年05月23日]
青森県地域資源活用・地域連携サポートセンターでは、地域資源活用価値創出対策を推進するため、以下の専門分野に精通した民間の専…
-
【企画提案募集】「令和7年度食育サポーター活動推進及びスキルアップ講座等企画運営業務」企画提案競技を実施します
食ブランド・流通推進課
[2025年05月20日]
県民のライフステージに応じたきめ細やかな食育や地域に密着した食育を推進するため、「あおもり食育サポーター(以下「サポーター…
-
【募集は終了しました】令和7年度食育活動実践プロジェクトの実施者を募集します!
食ブランド・流通推進課
[2025年05月08日]
県では、第4次青森県食育推進計画の目指す姿である「健康で活力に満ちた『くらし』と持続可能な『食』の実現」に向け、地域における…
-
【企画提案募集】「令和7年度食農体験講座企画運営業務」企画提案競技を実施します
食ブランド・流通推進課
[2025年05月07日]
県では、県民が生涯にわたって健全な食生活を実践していくことを目的に、食育活動の取組を実施しています。小中学生及び大人を対象…