ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > こどもの読書活動推進大会
更新日付:2024年10月11日 生涯学習課
こどもの読書活動推進大会
令和6年度こどもの読書活動推進大会
〇日時及び会場
令和6年12月1日(日) 13:00~16:00
つがる市生涯学習交流センター「松の館」(つがる市木造若緑52)
〇対象
児童生徒、教職員、保護者、市町村職員、読み聞かせ団体、一般県民
○定員
・会場 200名(先着順)
・オンライン 50名(先着順)
〇内容
1 令和6年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』コンクール表彰式、受賞作品発表
2 講演 「読書で出会った、わたしの友達」
・講師 小説家 町田 そのこ さん
・聞き手 フリーアナウンサー 境 香織 さん
3 申込については下記チラシをご覧ください。
・チラシ[5469KB]
・開催要項
令和5年度子どもの読書活動推進大会
〇期日及び会場
令和5年12月3日(日)
青森県総合社会教育センター(青森市大字荒川字藤戸119-7)
〇対象
児童生徒、教職員、保護者、市町村職員、読み聞かせ団体、一般県民等
○参加者
116名(オンライン参加含む)
〇内容
1 令和5年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』コンクール表彰式、受賞作品発表
「令和5年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』」において、最優秀賞を受賞した中学生・高校生それぞれ1名、優秀賞を受賞した中学生3名・高校2名、計7名に対して表彰を行いました(優秀賞受賞者のうち、欠席した5名については、後日送付)。
表彰式の後、「私のお薦めの一冊」と題し、受賞者が応募動機や受賞した感想等を述べ、受賞作品を発表しました。
参加者からは、「中高生の発表が素晴らしかった。しっかりした言葉で自分を表現することができていて感動した。」、「読書は人を育てる、豊かにするということを実感した。自分の思いを自分の言葉で伝えた経験は財産になると思った。」等の感想が寄せられました。
2 講演 「本のある生活~私がこれまでに出会った本~」
・講師 小説家 森 絵都 さん
・聞き手 フリーアナウンサー 境 香織 さん
講演は、「本のある生活~私がこれまでに出会った本~」をテーマに、作家の森絵都さんとフリーアナウンサーの境香織さんとの対談形式で行われました。
講演の中では、「森さん自身がどんな意識を持って作品づくりをしているか?」や、「作品を書く上でのルーティーンは?」などをお話していただいたほか、事前に参加者から募集した質問事項にもていねいに回答していただきました。
参加者からは、「森さんの素直な感想や落ちついた振る舞い、リアルな十代のことなど興味深く拝聴した。」、「中高生の頃、森さんの話を読んで救われたことがあるので、今日森さんに出会えたことが奇跡であり、当時の自分に聞かせたい内容だった。」等、多くの感想が寄せられました。
- 中学生の部 最優秀賞
八戸市立市川中学校
3年 木村 結実さん - 高校生の部 最優秀賞
県立柏木農業高等学校
3年 齊藤龍太郎さん
- 受賞者による本の紹介
(中学生の部)
- 受賞者による本の紹介
(中学生の部) - 受賞者による本の紹介
(中学生の部) - 受賞者による本の紹介
(高校生の部) - 受賞者による本の紹介
(高校生の部)
令和4年度子どもの読書活動推進大会
〇期日及び会場
令和4年12月3日(土)
HOCコネクト(八戸総合卸センター会館)(八戸市卸センター1丁目12-10)
〇対象
児童生徒、教職員、保護者、市町村職員、読み聞かせ団体、一般県民 200名参加(オンライン参加含む)
〇内容
1 令和4年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』コンクール表彰式、受賞作品発表
最優秀賞を受賞した中学生・高校生それぞれ1名、優秀賞を受賞した中学生・高校生それぞれ4名、計10名に対して表彰を行いました。表彰式の後、「私のお薦めの一冊」と題し、受賞者が応募動機や受賞した感想等を述べ、受賞作品を発表しました。
参加者からは、「若々しい豊かな感性で読んだ本の紹介で、読みたくなる本がたくさんあった。」、「読んでみようと思える本に出会うことができた。また、自分では読まないタイプの本を知ることができ良かった。」等の感想が寄せられました。
2 講演 「読書って楽しい!」
・講師 小説家 辻村 深月 さん
・聞き手 フリーアナウンサー 境 香織 さん
講演の中では、辻村さん自身に関することや著書に関すること、映画化される「かがみの孤城」に関することなどのほか、事前に参加者から募集した質問事項についてもお話していただきました。
辻村さんは、子どもの頃から本が好きで、いろんなジャンルの本を読み、特にミステリー小説を好んで読んでいたことや、小説のストーリーは書いている途中でひらめくことがあり、そうなると時間を忘れて夢中で書き進めてしまうこと、ルーティーンとして、その日執筆を開始するときに初めて一杯目のコーヒーを飲むこと等、多岐にわたるお話をいただきました。
参加者からは、「辻村さんの作家になるきっかけや小さいころの話、アドバイスなどをきいて楽しかった。」、「本を楽しむために読んでほしいと話していたのが、すごくいいなと思った。明日からたくさん読みたい。」等、多くの感想が寄せられました。
- 辻村 深月 氏
- 講師 小説家 辻村 深月 氏
聞き手 フリーアナウンサー 境 香織 氏
- 「青春の一冊」コンクール表彰式
中学生の部受賞者 - 中学生の部最優秀賞
八戸市立江陽中学校
三浦 大雅さんの発表 - 「青春の一冊」コンクール表彰式
高校生の部受賞者
- 高校生の部最優秀賞
青森県立青森聾学校
古川 瑛梨奈さんの発表
令和3年度子どもの読書活動推進大会(つがる大会)
〇期日及び会場
令和3年12月12日(日)
つがる市生涯学習交流センター松の館(つがる市木造若緑52)
〇対象
児童生徒、教職員、保護者、市町村職員、読み聞かせ団体、一般県民
〇内容
1 令和3年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』コンクール表彰式、受賞作品発表
2 講演 「大好きな本の話 ~みなさんの質問にも答えます~」
・講師 小説家 朝井 リョウ さん
・聞き手 フリーアナウンサー 境 香織 さん
→ 開催要項[140KB]
→ チラシ[482KB]
- 朝井 リョウ 氏
- 講師 小説家 朝井 リョウ氏
聞き手 フリーアナウンサー 境 香織氏 - 「青春の一冊」コンクール表彰式
中学生の部受賞者 - 中学生の部最優秀賞
青森市立筒井中学校
平間 音羽さんの発表 - 「青春の一冊」コンクール表彰式
高校生の部受賞者
- 高校生の部最優秀賞
青森県立青森工業高等学校
猪股 玲奈さんの発表
令和2年度子どもの読書活動推進大会(青森大会)
〇期日及び会場
令和2年12月12日(土)
青森県総合社会教育センター(青森市荒川字藤戸119-7)
〇対象
児童生徒、教職員、保護者、市町村職員、読み聞かせ団体、一般県民
〇内容
1 講演(対談形式) 武田綾乃さんと高校生によるトークセッション「本にふれることの喜び」 講師 作家 武田 綾乃氏
2 令和2年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』コンクール表彰式、受賞作品発表
→ 開催要項[128KB]
→ チラシ[649KB]
- コーディネーター 秋田 敏博 氏
講師 武田 綾乃 氏 - トークセッション
- 「青春の一冊」コンクール表彰式
中学生の部受賞者 - 「青春の一冊」コンクール表彰式
高校生の部受賞者
- 高校生の部最優秀賞
青森県立三本木農業高等学校
巴 香乃さんの発表
令和元年度子どもの読書活動推進大会(弘前大会)
〇期日及び会場
令和元年12月14日(土)
弘前市民文化交流館ホール(弘前市大字駅前町9-20 弘前ヒロロ4階)
〇対象
学校の教職員並びに保護者、市町村職員、読み聞かせ団体及び一般県民
〇内容
1 講演(対談形式) あさのあつこさんと高校生によるトークセッション「本によって 世界にふれる」 講師 作家 あさのあつこ 氏
2 令和元年度あおもりの中学生・高校生による『大切なあなたへ薦める青春の一冊』コンクール表彰式、受賞作品発表
→ 開催要項[144KB]
→ チラシ[1215KB]
平成30年度子どもの読書活動推進大会(八戸大会)
〇期日及び会場
平成30年7月27日(金)
八戸市福祉公民館(八戸市類家4-3-1)
〇対象
学校の教職員並びに保護者、市町村職員、読み聞かせ団体及び一般県民
〇内容
1 講演 演題 「歴史にふれること いまを生きること」 講師 ノンフィクション作家 梯(かけはし) 久美子 氏
2 パネルトーク
テーマ 「進んで読書に取り組む子どもを育成するために」~「仲間同士で本を薦め合う活動」を通して~
〈私のお薦めの一冊〉
平成29年度「大切なあなたへ薦める青春の一冊」紹介文コンクール<中学生の部>最優秀賞受賞者による本の紹介
八戸市立白山台中学校 3年 西塚未瑠 さん 紹介する本『羊と鋼の森』(宮下奈都/著)
〈パネルトーク〉 テーマ:仲間同士で本を薦め合う取組について
パネリスト
青森市立新城中学校教諭 前田 豊子 氏
弘前市立弘前図書館業務主任者(司書) 菊池 晃成 氏
八戸市教育委員会外部講師(学校司書) 円子 由佳 氏
コーディネーター
青森県立青森南高等学校教諭 秋田 敏博 氏
→ 開催要項[649KB]
→ チラシ[687KB]
平成29年度子どもの読書活動推進大会(青森大会・むつ大会)
【むつ大会】
〇期日及び会場
平成29年7月28日(金)
下北文化会館
〇対象
小・中・高等学校及び特別支援学校の教職員並びに保護者、教育委員会・市町村立図書館・公民館職員、読み聞かせ団体、幼稚園・保育所教職員、その他教育関係者及び一般県民
〇内容
〈講演〉
演題:「みすゞさんのまなざし~本を読む喜び~」
講師:童謡詩人、金子みすゞ記念館館長 矢崎 節夫 氏
〈事例発表〉テーマ:「学校・家庭・地域の連携による子どもの読書活動の進進」
大間町立奥戸小学校校長 濱田 俊一 氏
板柳町教育委員会生涯学習課主任主査(板柳町民図書館担当) 野宮 睦子 氏
紙しばい倶楽部とわだ 橋場 妙子 氏
コーディネーター:東奥保育・福祉専門学院保育科講師 秋田 敏博 氏
→ 開催要項[216KB]
→ チラシ[638KB]シ
【青森大会】
〇期日及び会場
平成29年11月9日(木)
青森県総合社会教育センター
〇対象
幼稚園・保育所・小・中・高等学校及び特別支援学校の教職員並びに保護者市町村教育委員会・市町村立図書館・公民館職員、読み聞かせ団体、その他教育関係者及び一般県民
〇内容
〈講演〉
演題:「わたしの絵本と自然とこども」
講師:絵本作家 いわむら かずお 氏
〈講義・演習〉
テーマ:「子どもの自主的な読書活動の推進に向けて ~ビブリオバトル、ビブリオトークの実践を通して~」
講師:八戸学院大学短期大学部 学長補佐・ライフデザイン学科長 茂木 典子 氏
・ビブリオバトルの導入とその効果について
・ビブリオバトルの実演 青森県立弘前高等学校 1年 岡部 佑紀 さん / 八戸聖ウルスラ学院高等学校 2年 栗林 志音 さん
・ビブリオバトル、ビブリオトークの体験
→ 開催要項204KB]
→ チラシ[1130KB]