ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域交通・連携課 > 第46回全日本中学生水の作文コンクール審査結果について
関連分野
- くらし
- 人づくり・地域づくり・移住
- イベント
更新日付:2025年1月17日 地域交通・連携課
第46回全日本中学生水の作文コンクール審査結果について
政府は8月1日を「水の日」とし、この日から一週間(8月1日~7日)を「水の週間」と定め、水資源の有限性、水の貴重さおよび水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため様々な行事を行っています。
毎年、この「水の週間」の行事の一環として、「水について考える」をテーマに「全日本中学生水の作文コンクール」を実施しています。
厳正なる審査の結果、下記のとおり決定したのでお知らせします。
毎年、この「水の週間」の行事の一環として、「水について考える」をテーマに「全日本中学生水の作文コンクール」を実施しています。
厳正なる審査の結果、下記のとおり決定したのでお知らせします。
青森県審査結果
青森県では3校から32編の応募があり、この中から青森県審査により、優秀作品5編と入選作品10編を選出しました。
国土交通省(全国)中央審査について
全国の都道府県から推薦された作文に対して、国土交通省の中央審査会において審査が行われ、入選作品が決定しました。青森県からは青森県地方審査で選ばれた優秀作品5編を国土交通省中央審査に推薦し、5編が佳作に選ばれました。
詳細は、 国土交通省のホームページ でご覧ください