ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域交通・連携課 > あおもりグローバルアカデミー2025 公開講座(参加者募集)
関連分野
- くらし
- しごと
- 人づくり・地域づくり・移住
- 公募・募集
更新日付:2025年9月29日 地域交通・連携課
あおもりグローバルアカデミー2025 公開講座(参加者募集)
国内外で急速に進むグローバル化の中、青森県にいながらあらゆる分野で国際的な挑戦のチャンスがあります。
世界へ視野を広げる“学び”を体感してみませんか。
(あおもりグローバルアカデミーの一部講座を公開講座として開催します)
世界へ視野を広げる“学び”を体感してみませんか。
(あおもりグローバルアカデミーの一部講座を公開講座として開催します)
開催概要
開催日時
2025年11月15日(土)13時00分~16時15分
対象者
高校生以上であれば、どなたでも参加できます。
募集人員
100名(先着順)
会場
三沢市国際交流教育センター(三沢市大字三沢字園沢230-1)
受講料
一 般 3,000円(2講座セット)
O B 1,000円(1講座あたり)※過去のアカデミー修了生が対象
高校生 無 料 ※引率の教職員及び同行の保護者様も無料
O B 1,000円(1講座あたり)※過去のアカデミー修了生が対象
高校生 無 料 ※引率の教職員及び同行の保護者様も無料
申込締切
2025年10月31日(金)
プログラム概要
・世界、青森を知る講座
【講師】青森屋 by 星野リゾート総支配人 須道玲奈 氏
・世界、日本を知る講座
【講師】おにぎり専門店Rice Platformer 株式会社代表取締役 川原田美雪 氏
【講師】青森屋 by 星野リゾート総支配人 須道玲奈 氏
・世界、日本を知る講座
【講師】おにぎり専門店Rice Platformer 株式会社代表取締役 川原田美雪 氏
講師の紹介(世界、日本を知る講座、世界、青森を知る講座)

総支配人 須道 玲奈 氏
1993年青森県生まれ。地元青森をより多くの方に知っていただきたいという思いから、地域観光や地域活性化に携わる星野リゾートに入社。青森屋でサービス、広報業務を担当したのち、2022年から約1年半、石川県「界 加賀」にて総支配人。2023年12月、青森屋 by 星野リゾートの総支配人として着任。青森屋初の女性総支配人であり、また県内出身者としても初の就任となる。今後は、「青森屋」を青森県、さらには東北観光をけん引する存在へと育てていくことを目指す。一人でも多くの方に青森の魅力を知っていただき、青森のファンになっていただけるよう、地域の方々と力を合わせながら、青森でしか味わえない特別な体験を磨き上げ、発信し続ける。

代表取締役 川原田 美雪 氏
1996年、青森県弘前市生まれ。県立弘前高校を卒業後、東京大学理科1類へ。同大学院卒業後、LINE株式会社に入社。広告部門で最優秀新人賞を受賞。退職後、「おにぎりの可能性を世界へ広げる」ことを掲げRICE REPUBLIC(株)代表取締役に就任。メディアで話題を呼んだ TARO TOKYO ONIGIRI を東京駅含む5店舗に展開。その後、AIを活用した業務効率化を支援する東大松尾研発スタートアップでの取締役を経て独立。現在は新ブランド Oni&Co. を立ち上げ、データドリブンな需要予測やDXオペレーションを取り入れながら、次世代型おにぎりファストフードのグローバル展開を準備中。
申込方法
下記の二次元コードを読み取り申込ください。

※二次元コードを読み取れない場合は、下記URLから申込ください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18975
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
交通・地域社会部 地域交通・連携課 人づくりグループ
電話:017-734-9133
FAX:017-734-8027
Mail:jinzai@pref.aomori.lg.jp