ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域交通・連携課 > グローバル人財ネットワーク交流会2025参加者募集!
関連分野
- くらし
- しごと
- 人づくり・地域づくり・移住
- 公募・募集
- イベント
更新日付:2025年7月14日 地域交通・連携課
グローバル人財ネットワーク交流会2025参加者募集!
テーマ:青森でグローバルに活躍するための、はじめの一歩
青森県で語学力を生かして何ができるの?みんなはどうやって活動を始めているの?
仕事?趣味?ボランティア?それぞれの一歩を踏み出すためのヒントがわかる!
≪こんな方にオススメ≫
・国際交流、異文化理解、国際貢献、外国語の習得等に興味関心のある方
・グローバル活動をしている方で、同じような活動をしている仲間と繋がりたい方
チラシはこちら

開催概要
日時・会場
2025年9月14日(日)
13時30分~16時30分(12時30分開場)
リンクステーションホール青森 5F大会議室(青森市堤町1-4-1)
※リンクステーションホール青森の駐車場には限りがございますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
プログラム
開場〔12時30分〕
開会時間まで、グローバル団体のブースを回って交流ができます。
スタンプラリー達成でプチギフトをプレゼント。
※閉会後も交流可能です。
開会〔13時30分〕
シソンヌじろう氏トークショー
〔13時35分~14時35分〕
シソンヌじろうさんをゲストに迎え、留学経験、語学スキルを活かした活動、青森と首都圏の両方に拠点を持って活動することへの想い、県のグローバル化に期待することなどを語っていただきます。
休憩
〔14時35分~14時45分〕
グローバル団体とじろう氏のトークセッション
〔14時45分~15時15分〕
県内のグローバル団体の活動内容を聞いて、参加メンバーとなったり同じように活動を始めたり…今後に活かせる情報がたくさん!
グローバルに活動する方の経験者トーク
〔15時15分~15時45分〕
いまグローバル活動をしている方は、どうやって始めたの?自分に今からできることは?
経験者の生の声を聞くことで、自分のキャリアをイメージできる!
【ゲスト】
堂原 有美氏
株式会社WTOC(ウトック)代表取締役。2019年に世界一周し、幸福国を中心に27カ国を巡り「幸福度と教育」の相関関係をリサーチ。青森県でも国際コンソーシアムを立ち上げようと奮闘中。
閉会〔15時45分〕
グローバル団体ブース訪問タイム〔15時45分~16時30分〕
活動のきっかけを作るチャンス!6つ以上ブースを訪問するとプチギフトをプレゼントするスタンプラリーも開催します。
■ブース出展グローバル団体
青森中央学院大学FSA
(一社)FCSインターナショナル
(株)ツクリダス
BLUE PEACE
AGAIN
あおもり日本語学園
株式会社WTOC
AJET
JICA 国際協力機構
青森県観光国際交流機構
青森市 交流推進課
お申し込み
■応募条件
県内在住または県内に通勤・通学している方で、グローバル活動に興味・関心がある方。
※小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
■参加費
無料
■定員
200名(先着順)
■申込期限
2025年8月31日(日)
【こちらもおすすめ】あおもりグローバルアカデミー2025(9月26日申込締切)
世界的な視野を持ってチャレンジしていく若い人材の育成を目的として開催するものです。
・国内外で活躍する講師陣による講座
・米軍三沢基地内での交流会
・異文化コミュニケーションをテーマとしたフィールドワーク
など特別プログラムが体験できます。
くわしくは専用ページをご確認ください。
≪グローバルアカデミー参加者の優先案内≫
本交流会は、グローバル人財育成セミナーである「あおもりグローバルアカデミー」のプレセミナーとして位置付けておりますので、「あおもりグローバルアカデミー」へ参加申込された方は本交流会への参加を確約し、前方の席へ優先してご案内いたします。
アカデミーへお申込み後、交流会へお申し込みください。