ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > こどもみらい課 > あおもり子育て応援パスポートをお持ちですか
関連分野
- くらし
- こども
更新日付:2025年4月1日 こどもみらい課
あおもり子育て応援パスポートをお持ちですか
あおもり子育て応援パスポート事業

あおもり子育て応援パスポートの概要
青森県内にお住まいで、18歳未満のお子さんと妊娠中の方のいるご家庭であることを証するパスポートです。このパスポートは県内にとどまらず全国で利用できます。
-
お得1 ★ 青森県内で使えます!
青森県内の協賛店でこのパスポートを提示すると、各協賛店が独自に設定している割引などの様々な子育てサービスが受けられます。※ただし、協賛店によっては、こども同伴、母子健康手帳の提示等が必要になる場合があります。
-
お得2 ★ 旅先で、全国で使えます!
このパスポートを提示すると、全国都道府県に登録している各協賛店が行うサービスも受けられます。ただし、都道府県や協賛店によっては利用できない場合もありますのでご了承ください。
パスポートの対象となる世帯
青森県内にお住まいで、18歳未満のお子さんがいる家庭、または妊娠中の方がいる家庭
あおもり子育て応援パスポート事業の仕組み

子育て支援パスポート事業の全国共通展開について
- 全国共通ロゴマーク
目的
社会全体で行動し、妊娠、こども・子育てに温かい社会づくりの推進に向け、各都道府県において実施している子育て支援パスポート事業の仕組みを全国共通で利用できるようにし、社会全体で子育て世帯を支援する機運の醸成につなげていくものです。
実施時期
平成28年4月開始
サービス内容
各都道府県で、現在実施しているサービスを基本とします。そのため、都道府県や協賛店舗によっては利用できない場合がありますのでご了承ください。
県外の協賛店舗情報について
各都道府県の協賛店舗情報については各都道府県ホームページで検索できます。
利用できるお店について
全国共通ロゴマークのあるお店で使えます。
パスポートのお申込み
対象世帯
青森県内にお住まいで、18歳未満のお子さんがいる家庭、または妊娠中の方がいるご家庭
パスポートの有効期限
世帯にいる一番下のお子さんが18歳に達する日以後の最初の3月31日まで
パスポートの発行回数
パスポートは1世帯につき1回発行します。
パスポートの受付期間
随時受け付けています。
パスポートの新規申込
-
インターネット(パソコン、スマートフォン)による申し込みについて
「あおもり結婚・子育て応援サイト」にアクセスし、案内に従って必要事項を入力してください。
(あおもり結婚・子育て応援サイト<あおもり子育て応援<子育て世帯の方へ<パスポートを交付申請 から入力)
パスポートが交付されたら
- 申請時に入力したメールアドレスに、パスポート交付番号とパスワードが送信されます。
-
送信されたパスポート交付番号とパスワードを、あおもり結婚・子育て応援サイトの「パスポート交付番号入力」画面から入力することで、あおもり子育て応援パスポートを表示できます。
(あおもり結婚・子育て応援サイト<あおもり子育て応援<子育て世帯の方へ<パスポートを表示 から入力)
パスポートの利用について
パスポートを利用できるのは
18歳未満のこどもとその世帯の保護者、又は妊婦及び妊婦のいる世帯の方はどなたでも利用できます。
パスポートの利用方法
協賛店舗ステッカーを掲示している店舗で、必ず精算前にパスポートを提示してご利用ください。
お出かけ前にあおもり子育て応援パスポート事業協賛店「あおもり子育て応援わくわく店」のサービス内容をご確認ください。
お出かけ前にあおもり子育て応援パスポート事業協賛店「あおもり子育て応援わくわく店」のサービス内容をご確認ください。
パスポートを使用できるお店


あおもり子育て応援パスポート事業協賛店については、引き続き「あおもり子育て応援わくわく店」とします。
「あおもり子育て応援わくわく店」(1)にこにこ店(割引・優待型)と(2)ほのぼの店(外出配慮型)の2種類あります。
パスポートの提示等が必要になるのは、主に(1)です。ただし、にこにこ店によっても、下記表のとおり店舗によってサービスを提供する際の条件が異なりますことをご了解ください。
「あおもり子育て応援わくわく店」(1)にこにこ店(割引・優待型)と(2)ほのぼの店(外出配慮型)の2種類あります。
パスポートの提示等が必要になるのは、主に(1)です。ただし、にこにこ店によっても、下記表のとおり店舗によってサービスを提供する際の条件が異なりますことをご了解ください。
わくわく店の種類 | サービス内容 | パスポート提示の必要性 |
---|---|---|
(1)にこにこ店(割引・特典型) | 料金の割引、ポイントアップ、プレゼント贈与等 | 店舗により対応が以下のとおり異なる。 (1)パスポートのみの提示 (2)パスポートの提示+こども同伴 (3)こども同伴が必要(パスポート不要) (4)母子手帳の提示(パスポート不要) |
(2)ほのぼの店(お出かけ配慮型) | 授乳室、おむつ替えコーナー、プレイルーム、ベビーカーの設置、ミルク用お湯の提供等子育て家庭が出かけやすい環境に配慮したサービス | 不要 |

※都道府県や協賛店舗によって対象世帯、サービス提供方法、サービス内容は異なります。
※詳しい内容は、各都道府県ホームページ、内閣府のホームページをご覧ください。
使用上のご注意
あおもり子育て応援パスポートをお使いになる前に、必ずお読みください。
- あおもり子育て応援パスポート事業は、あおもり子育て応援わくわく店協賛店舗の御協力で成り立っています。パスポートをお持ちの皆様の節度ある行動をお願いします。
- パスポートを第三者に貸与・譲渡することはできません。不正が発覚した場合、パスポートの返還を求めることがあります。
-
店舗等によっては、身分証明書の提示を求められることがありますのでご了承願います。
- 優待を受ける場合、あらかじめ、あおもり子育て応援パスポートを必ず提示してください。予約が必要な店舗等は、予約の際にカード利用の旨をお伝えください。
- 優待内容等が変更になる場合もありますので、パスポート使用の際は店舗に、あるいは「あおもり結婚・子育て応援サイト」でご確認ください。
お問い合わせ
あおもり子育て応援わくわく店事務局(パスポート申込み、協賛申込みの受付・協賛店舗情報に関する問い合わせ等)
※協賛店舗について詳しく知りたい方、協賛をご検討の企業・店舗様、協賛店舗の皆様は以下にお問い合わせください
青森県子ども家庭支援センター ※水曜日を除く9:00~17:00
〒030-0822 青森市中央3丁目17-1 アピオあおもり
TEL:017-732-1011 FAX:017-732-1073
※協賛店舗について詳しく知りたい方、協賛をご検討の企業・店舗様、協賛店舗の皆様は以下にお問い合わせください
青森県子ども家庭支援センター ※水曜日を除く9:00~17:00
〒030-0822 青森市中央3丁目17-1 アピオあおもり
TEL:017-732-1011 FAX:017-732-1073