ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > こどもみらい課 > 青森県「保育従事者の心の相談窓口」について

関連分野

更新日付:2025年9月16日 こどもみらい課

青森県「保育従事者の心の相談窓口」について

保育従事者が抱えている悩みを相談できる窓口を設置して離職防止を図り、就労継続を支援するため、保育士・保育所支援センターに「保育従事者の心の相談窓口」を開設しました。
※公認心理師または臨床心理士が対応しますので、お気軽にご相談ください。

相談内容

・精神的理由・身体的理由による健康への不安
・自分の適性・能力への不安
・職場の人間関係に関する不安
・責任の重さ・事故への不安
・雇用形態への不安
・その他

日時

メール相談は24時間受付していますが、対応は月曜日から金曜日の8時20分~17時となります。
※祝祭日・年末年始は除く。

対象者

県内の保育従事者
※県外の方は対象外となります。

相談方法

(1)メール相談
相談専用メールアドレス:soudan-hoikusha@aomorisccp.jp
(2)オンライン(ZOOM)相談 

※基本的にメール相談で実施しますが、必要に応じてオンライン面談を行います。

問い合わせ先

社会福祉法人青森県社会福祉協議会 青森県保育士・保育所支援センター
〒030-0822 青森県青森市中央三丁目20-30
県民福祉プラザ2階

TEL:017-718-2225 FAX:017-777-0015

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

こども家庭部 こどもみらい課 児童施設支援グループ
電話:017-734-9303  FAX:017-734-8091

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする