ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 県民活躍推進課 > 【終了しました】青森県青少年健全育成審議会委員を公募します
更新日付:2024年5月17日 県民活躍推進課
【終了しました】青森県青少年健全育成審議会委員を公募します
県では、県民参加型県政を一層推進し、広く県民の皆様の意見を「青少年行政」に反映させるため、「青森県青少年健全育成審議会委員」を公募します。
1 募集人員
1名
2 応募資格
県内に在住する18歳以上の方(令和6(2024)年9月11日現在)
ただし、県又は市町村議会議員、公務員、県が設置している他の審議会委員を委嘱されている方を除きます。
ただし、県又は市町村議会議員、公務員、県が設置している他の審議会委員を委嘱されている方を除きます。
3 応募方法
(1)次の事項を記載した書類(様式任意)を県民活躍推進課に提出してください。
・氏名(ふりがな)
・性別
・生年月日・年齢
・住所
・電話番号
・職業
・その他(活動分野、自己PRなど)
・青森県の青少年健全育成についての意見・提言等(800字程度)
(2)提出方法は、郵送、電子メールのいずれでも結構です。
(3)提出のあった応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
・氏名(ふりがな)
・性別
・生年月日・年齢
・住所
・電話番号
・職業
・その他(活動分野、自己PRなど)
・青森県の青少年健全育成についての意見・提言等(800字程度)
(2)提出方法は、郵送、電子メールのいずれでも結構です。
(3)提出のあった応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
4 募集期間
令和6(2024)年5月15日(水)~6月20日(木)(郵送の場合、当日消印有効)
5 選考方法
選考委員会において審査を行い、委員候補者を決定します。
選考結果は、応募者本人に通知します。
選考結果は、応募者本人に通知します。
6 審議会委員の職務等
(1)職務は概ね以下の内容です。
・青森県青少年健全育成条例の規定によりその権限に属させられた事項の調査審議(有害図書の指定等。年4回程度)
・その他青少年の健全な育成に関する重要事項の調査審議(年1回程度)
(2)委員の任期は2年間です。
(任期 : 令和6(2024)年9月11日~令和8(2026)年9月10日)
(3)審議会(全体会)の開催頻度は年1回程度です。このほか、図書類等部会委員として、年4回程度会議があります。
※審議会(部会を含む)にご出席の際には、県の規定による報酬及び旅費を支給します。
【添付ファイル】
◆ 委員公募要領
[369KB]
◆ 委員公募チラシ
[1608KB]
(参考)
青森県青少年健全育成審議会概要ページ
・青森県青少年健全育成条例の規定によりその権限に属させられた事項の調査審議(有害図書の指定等。年4回程度)
・その他青少年の健全な育成に関する重要事項の調査審議(年1回程度)
(2)委員の任期は2年間です。
(任期 : 令和6(2024)年9月11日~令和8(2026)年9月10日)
(3)審議会(全体会)の開催頻度は年1回程度です。このほか、図書類等部会委員として、年4回程度会議があります。
※審議会(部会を含む)にご出席の際には、県の規定による報酬及び旅費を支給します。
【添付ファイル】
◆ 委員公募要領

◆ 委員公募チラシ

(参考)
青森県青少年健全育成審議会概要ページ