ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域交通・連携課 > 高校生海外フィールドワークチャレンジ2024 参加者募集!

関連分野

更新日付:2024年3月25日 地域交通・連携課

高校生海外フィールドワークチャレンジ2024 参加者募集!

県内の高校生の皆さん!高校生のうちに海外体験を通じて、自分の視野や可能性を広げてみませんか?

青森県では、本県の近い将来を担う高校生の皆さんが、自ら企画した海外でのフィールドワークに係る経費の一部を支援します!

社会に出る前に、世界的な視野を広げるグローバル体験を通じて異文化理解や国際的素養を身に付け、自分の可能性と将来に希望を抱きながら、自分らしい生き方の実現に向けて挑戦するチャンスです!

ぜひ、同じ志をもった仲間と一緒にご応募ください!

対象者

 令和6年度に、県内の高等学校等に在籍している高校生等 (国立高等専門学校1~3年生を含む)。
 同じ学校で3~10人程度のチームをつくり、応募してください。同一校から複数チームの応募も可能です。ただし、同一人が複数のチームに所属して応募することはできません。また、必ず同校の教員(1~2人)が引率してください。

企画テーマ

(1) 社会課題解決

 自分の住む地域や県内もしくは日本における社会課題を自分事と捉え、その解決策の創出に向け、海外先進地等の事例研究など、自らの興味・関心や問題意識を起点として考えた自由なテーマや課題を設定し、海外でその課題を解決するためのフィールドワークを企画してください。

(2) 将来の夢実現

 将来の夢実現に向け、学問、ビジネス、スポーツまたは芸術など海外先進地等の施設視察やスキル・知識の習得など、自らの興味・関心や問題意識を起点として考えた自由なテーマや課題を設定し、海外でその課題を解決するためのフィールドワークを企画してください。

<フィールドワークとは>

 研究や調査の対象となっている場所や人物を訪れ、実際にその状況を観察し課題解決に向けて情報を収集・整理・分析したり、人と関わり合うことで理解を深める手法のことです。よって、単なる施設見学や芸術鑑賞等のみは対象外となりますので、必ず現地の調査等に加え、関係者との意見交換等を含む活動を企画してください。

海外フィールドワークの実施期間及び渡航先

 令和6年8月から令和7年2月末まで。
 なお、渡航期間は移動日を含む11日以内(現地でのフィールドワークを7日以内)を想定していますが、支援対象経費上限を考慮の上、自由に設定してください。
 また、渡航先も自由に設定することができます。

選考

(1) 書面審査

 書面により、要件や適切な経費であるかなどについて審査を行います。なお、応募チームが多数の場合、書面審査の結果で企画競技会(プレゼンテーション審査)への参加資格を予め選考することがあります。

(2) 企画競技会(プレゼンテーション審査)

 書面審査を通過した企画については、審査員の前で、パワーポイント等を使用して直接プレゼンテーションを行う企画競技会で審査を行います。

(3) 採択

 審査員による採点及び協議により予算の範囲内で採択します。なお、採択するチーム数は、両コース合わせて概ね3チームを予定しています。

採択チームへの支援内容

(1) 対象経費(生徒分)

 採択チームの海外フィールドワークに係る経費のうち、支援対象経費の上限の範囲内で次の経費を支援します。なお、航空機や宿泊先等旅行に係る手配は、旅行会社に委託することを前提としています。また、単なる観光のみの日程に係る経費は対象外、上限を超える場合は自己負担となります。

〇交通費(渡航費、現地交通費、国内移動含む) 〇宿泊費
〇通訳ガイド・コーディネート料 〇海外旅行保険料
〇Wi-Fiレンタル料 〇空港税等諸経費 〇施設入場料
〇受講料 〇講演料 〇公演チケット代
〇旅行会社手数料及び消費税

※引率教員分については、県の旅費規定に基づき旅費を各チーム2名分まで県が負担します。

(2) 支援対象経費の上限額(生徒分)

<欧 米 等 ※1> 1チーム当たり上限520万円程度
<アジア地域 ※2> 1チーム当たり上限240万円程度

※1 「欧米等」とは、下記のアジア地域を除く地域でシンガポールを含みます。
※2 「アジア地域」とは、インド、インドネシア、韓国、カンボジア、スリランカ、タイ、台湾、中国、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル及びラオスをいう。

(3) 具体的な支援方法

 県は、採択チームの旅行代金等について旅行会社と別途委託契約を締結し、直接契約金額を支払います。旅行代金等総額が支援対象経費の上限を超える場合や対象外経費については、参加者が旅行会社に各自支払ってください。
 なお、引率教員の旅費は、県の旅費規程に基づき口座振替により支給します。

応募提出書類及び応募方法

(1) 応募提出書類

① 海外フィールドワーク企画書(様式第1号)の電子データ(ワード形式)

② 企画競技会における発表用データ(パワーポイント形式等、スライドサイズ4:3)

③ 旅行会社の見積書(各経費の内訳が分かるもの、引率教員に係る経費を除くもの)(PDF形式)

④ 旅行行程表(全日程の行程が分かるもの)

⑤ 企画競技会出席者及び発表者一覧(様式第2号)の電子データ(ワード形式)

(2) 応募方法

 応募者は、上記(1)①~⑤の提出書類を下記の応募先へメールで提出してください。

(3) 応募先

青森県 地域交通・連携課 人づくりグループ

E-mail jinzai@pref.aomori.lg.jp

電話 017-734-9133

募集期間

令和6年4月10日(水)から5月31日(金)まで

企画競技会の開催

(1)日時
 令和6年6月12日(水)13時30分~15時30分 
 ※終了時刻は応募チーム数によって変動します。

(2)場所
 青森県観光物産館アスパム 5階 白鳥
(青森市安方1丁目1番40号)

成果報告・交流会

 3月上中旬(予定)に、青森市内で、参加者同士の交流を兼ねた成果報告会を開催します。

よくある質問(FAQ)

「よくある質問」はこちらのPDFファイルをご覧ください。[992KB](随時更新します。)

主催・お問合せ先

青森県 地域交通・連携課 人づくりグループ
TEL 017-734-9133
FAX 017-734-8027
E-mail   jinzai@pref.aomori.lg.jp

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
地域活力振興課 人づくりグループ
電話:017-734-9133  FAX:017-734-8027
E-mail:jinzai@pref.aomori.lg.jp

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする