ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > がん生活習慣病対策課 > 指定難病医療費助成制度 特定医療受給者証の有効期間
関連分野
- くらし
- がん・生活習慣病対策
更新日付:2022年4月1日 がん・生活習慣病対策課
指定難病医療費助成制度 特定医療受給者証の有効期間
医療受給者証の有効期間は最長で1年3か月間となっており、新規申請及び令和3年度更新申請した方の有効期間は原則として下記のとおりとなっています。
また、継続して医療費助成を受けるためには、毎年度更新が必要です。
また、継続して医療費助成を受けるためには、毎年度更新が必要です。
【新規申請】
新規申請した方の有効期限は、申請書受理日が始期となります。また、終期については下記のとおりです。
新規申請した方の有効期限は、申請書受理日が始期となります。また、終期については下記のとおりです。
申請時期 | 有効期間 |
1月1日~6月30日 | 申請書受理日~同年12月31日 |
7月1日~9月30日 | 申請書受理日~翌年9月30日 |
10月1日~12月31日 | 申請書受理日~翌年12月31日 |
【更新申請】
更新申請した方の有効期間は、下記のとおりです。
更新申請した方の有効期間は、下記のとおりです。
更新前の受給者証有効期間 | 更新後の有効期間 |
~9月30日 | 10月1日~翌年12月31日 |
~12月31日 | 翌年1月1日~12月31日 |