ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > エネルギー・脱炭素政策課 > 青森県住宅用太陽光発電設備等共同購入事業「みんなのおうちに太陽光」参加者募集!

関連分野

更新日付:2025年3月28日 エネルギー・脱炭素政策課

青森県住宅用太陽光発電設備等共同購入事業「みんなのおうちに太陽光」参加者募集!

太陽光発電設備等共同購入事業のチラシ
 県では、脱炭素社会の実現に向けて、県内住宅への太陽光パネルや蓄電池の導入拡大を図るため、アイチューザー株式会社と協力協定を締結し、住宅用太陽光発電設備等の共同購入事業を実施します。

☆☆参加登録者(購入希望者)を募集します☆☆

参加登録期間

令和7年4月2日(水)~令和7年8月27日(水)

登録可能地域

県内全域

購入プラン

購入プランは、以下の3種類です。

  1. 太陽光パネルのみ
  2. 太陽光パネル・蓄電池
  3. 蓄電池のみ

*オプションとして、HEMS、エコキュート、V2H、ソーラーカーポートを加えることが可能です。
**オプションのみ購入することはできません。

参加登録ページ

参加登録ページはこちら(外部リンク)

参加登録だけですぐに購入手続きが進むものではありません。

参加登録は無料です。

参加登録から設置までの流れ

参加登録をした方は、まず支援事業者から提供される概算見積を確認します。詳細な見積を希望する場合には、設置事業者による設置場所の調査に申し込み、調査後に提出される最終見積の確認等を経て、購入を決定した場合のみ、設置事業者との契約に進みます。
参加登録から契約までの間であれば、いつでも事業から離脱することができます。

購入の流れ

お問合せ

まずは「青森県 みんなのおうちに太陽光」で検索し、専用ウェブサイトで内容をご確認ください!

<お電話はこちら>
青森県 みんなのおうちに太陽光 事務局
電話番号:0120-698-300
受付時間:10時から18時まで(土日祝除く)

共同購入事業について

事業のしくみ

県と協定を締結した支援事業者が、住宅の屋根等へ設置する太陽光パネルや蓄電池の購入を希望する県民の方を募り、購入希望者が集まることで生まれる大きな購買力を活かして、価格低減効果を獲得します。
共同購入事業に参加した県民の方は、市場価格よりも安い価格で太陽光発電設備等を導入することも可能になります。

20221015
【県の役割】
○支援事業者との協定締結
○広報協力
【支援事業者の役割】
○購入希望者の募集
○問合せ窓口の設置・対応
○設置事業者の選定・管理
【設置事業者の役割】
○設置希望者宅への現地調査
○見積書の提示
○(契約となった場合)設置工事

支援事業者

本事業の支援事業者について、令和7年1月に企画提案による公募を行いました。
審査の結果、アイチューザー株式会社を支援事業者として決定しました。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

環境エネルギー部 エネルギー・脱炭素政策課 地域脱炭素推進グループ
電話:017-734-9243  FAX:017-734-8213

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする