ホーム > 組織でさがす > 出納局 > 会計管理課 > 令和3年度 特別会計決算額と歳入歳出決算収支の状況
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 県財政
更新日付:2022年9月21日 会計管理課
令和3年度 特別会計決算額と歳入歳出決算収支の状況
- 
特別会計決算額(13特別会計合計)
 特別会計の決算額は、13特別会計の合計で、
 予算現額 3,277億3,704万円(前年度 3,289億8,090万円)に対し、
 歳入決算額 3,346億5,656万円(前年度3,370億8,621万円)
 歳出決算額 3,220億713万円(前年度3,216億3,314万円)
 となりました。
 
 ※青森県の特別会計(令和3年度:13特別会計)
 公債費特別会計
 療育福祉・医療療育センター特別会計
 港湾整備事業特別会計
 証紙特別会計
 管理特別会計
 公共用地先行取得事業特別会計
 駐車場事業特別会計
 鉄道施設事業特別会計
 国民健康保険特別会計
 母子父子寡婦福祉資金特別会計
 小規模企業者等設備導入資金特別会計
 林業・木材産業改善資金特別会計
 沿岸漁業改善資金特別会計
 
 
- 
特別会計歳入歳出決算収支の状況(13特別会計合計)
 歳入から歳出を差し引いた残額(形式収支額)は、126億4,942万円で、特別会計ごとに令和4年度の歳入に組み入れられました。
 特別会計歳入決算合計額は、前年度に比較して、24億2,965万円、率にして0.72%減少しています。
 特別会計歳出決算合計額は、前年度に比較して、3億7,398万円、率にして0.12%増加しています。
 
 
- 
特別会計の歳出決算額の前年度比較(増減額の大きなもの)
 国民健康保険特別会計の歳出決算額は、1,308億9,891万円で、前年度に比較して、67億4,172万円、率にして5.43%増加しています。
 公債費特別会計の歳出決算額は、1,775億6,791万円で、前年度に比較して、44億5,144万円、率にして2.45%減少しています。
 
 
- 
不納欠損額(13特別会計合計)
 不納欠損額は、2,205円で、前年度に比較して、46万円、率にして99.53%減少しています。
 
- 
収入未済額(13特別会計合計)
 収入未済額は、3億4,618万円で、前年度に比較して、108万円、率にして0.31%増加しています。
 
| 区分 | 令和3年度 (A)【単位:円】 | 令和2年度 (B)【単位:円】 | 増減額((A)-(B)) (C)【単位:円】 | 増減率 (C)/(B) | 
|---|---|---|---|---|
| 予算現額 | 327,737,041,000 | 328,980,905,535 | △1,243,864,535 | △0.38% | 
| 歳入総額 | 334,656,560,048 | 337,086,218,180 | △2,429,658,132 | △0.72% | 
| 歳出総額 | 322,007,131,966 | 321,633,143,376 | 373,988,590 | 0.12% | 
| 歳入歳出差引残額 (形式収支額) | 12,649,428,082 | 15,453,074,804 | △2,803,646,722 | △18.14% | 
| 翌年度へ 繰り越すべき財源 | 123,298,960 | 181,080,000 | △57,781,040 | △31.91% | 
| 実質収支額 | 12,526,129,122 | 15,271,994,804 | △2,745,865,682 | △17.98% | 
※このページは令和3年度決算の概要です。決算額の内訳については、一般会計及び特別会計決算額調べをご覧ください。



