ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 新産業創造課 > 【参加者募集!】令和5年度新事業等創出セミナー「自社の競争力を高めるデザイン活用のススメ」を開催します!

更新日付:2023年11月20日 新産業創造課

【参加者募集!】令和5年度新事業等創出セミナー「自社の競争力を高めるデザイン活用のススメ」を開催します!

見た目だけじゃない、「デザイン」の話を聞いてみませんか?
「デザイン」は、「人々が気づかないニーズを掘り起こし、事業にしていく営み」ともいえます。 似た機能の商品・サービスが溢れかえる中で、他社と差別化し、自社の価値を高める考え方 を学びませんか?
  • 令和5年12月20日開催の新事業等創出セミナーのチラシです
    チラシ(クリックするとダウンロードできます)
こんな方にオススメ!

□ 新商品・新サービスの開発に携わっている方
□ イベントの企画に携わっている方
□ デザイン思考、デザイン経営といったキーワードに関心がある方

開催日時

令和5年12月20日(水)13時30分~15時30分

開催場所

新町キューブ 1階 グランパレ (青森市新町2-6-25)

対象・定員

【対象】
県内企業、支援機関など

【定員】
30名

開催内容

第一部 講演 13時35分~14時35分

(仮)ヒットコンテンツを生み出す思考法~デザインで価値を高める
ヒットコンテンツ「うんこミュージアム」を手がけた香田 遼平氏を講師に迎え、デザインで価値を高め、他に例のないコンテンツを生み出す思考法をお話いただきます。

講師

(株)KOMORU 代表取締役 香田 遼平氏
うんこから地方創生までをプロデュース。
現在は、五所川原市内で宿泊施設「こもる」を経営。
グッドデザイン賞、ACC賞受賞、日経上半期ヒットランキング受賞。

第二部 パネルディスカッション 14時45分~15時30分

地元企業×新商品開発×デザイン
実際に「デザイン」に着目して新商品を開発した県内企業等が集まり、自社の取組を紹介しながら、人々のニーズを起点にして企画・開発する大切さを話し合います。

登壇者

(株)クリーク・アンド・リバー社 パブリックソリューションDiv 加藤 寛之氏
(株)KOMORU 代表取締役 香田 遼平氏

(株)たなか銘産 代表取締役社長 田中 寿紀氏

(株)小倉内装 代表取締役 小倉 勝茂氏

参加申込について

お申込み方法


申込みフォームにアクセスし、お申込みください。
申込みフォーム

お問合せ先

青森県新産業創造課知的財産支援グループ
(TEL)017-734-9417
(E-mail):sozoka@pref.aomori.lg.jp

※対応時間 土日祝を除く8時30分~17時00分

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

新産業創造課 知的財産支援グループ
電話:017-734-9417  FAX:017-734-8116

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする